
菅田将暉さん主演の舞台「カリギュラ」のマナーの悪さが話題になっています。
舞台観劇中に、一体どんなマナー違反の迷惑行為があったのでしょうか?
ツイッターで検索してみたら、本当にやばい・・・
そして、そのマナーの悪さについて、出演俳優や舞台関係者もツイート、注意喚起をする事態に。
絶対、あってはならないことだと思います。
ここでは、一部の観客によるマナー違反の迷惑行為の内容、キャストや舞台関係者のツイートをまとめます。
また、観劇する側は、どのようなことに注意するべきかもお伝えします。
目次
舞台「カリギュラ」のマナー違反の迷惑行為とは?
俳優の菅田将暉さんが主演を務める舞台「カリギュラ」は、11月9日から東京・新国立劇場中劇場で上演中です。
\いよいよ11/9(土)開幕!/
舞台『カリギュラ』🔶当日券販売方法・公演に関するご注意はこちらhttps://t.co/zXVFf2OV9Z
🔶公演詳細はこちらhttps://t.co/zPeuaRi3pK#栗山民也 #菅田将暉 #高杉真宙 #谷田歩 #橋本淳 #秋山菜津子 pic.twitter.com/4hGnhYIdWk
— ホリプロステージ Horipro Stage (@horipro_stage) November 6, 2019
その「カリギュラ」を観劇したファンから、ツイッター上に、「観劇マナーが悪すぎて残念」という声が多くあがっています。
一部の観客が上演中に私語をしていたり、携帯電話の電源を切らずに着信音やバイブ音が聞こえてきたり、、
舞台「カリギュラ」はとてもシリアスな舞台、役者さんが地声を張っているとのこと、空気を読まないマナー違反が目立っているようです。
まずは観客によるマナーに関するツイートをご紹介します▼
観劇中に 携帯の音が鳴るの何とかならないかな。最低レベルのマナーじゃないのかな?鳴らせた人は恥ずかしく無いのだろうか。演者さんに申し訳なく思わないのかな?観客に申し訳なく思わないのかな?忘れたでは許せないレベル。#カリギュラ
— ( ˙ỏ˙ )わー (@omc_mco) November 9, 2019
カリギュラ入る方へ
本日観劇時のマナーが気になりました。私が気になっただけのものですが、
・携帯電話の着信音 聞こえたのは3回
・劇中の話し声
・飴やタブレットを出す音(新国立劇場ではロビーでは良いが劇場内では飲食禁止)
→つづく— えぽりな (@swm_0905) November 9, 2019
→側から見たら 若い子=将暉くんファン って印象が多いです。「将暉くんファンの子達がマナー悪かったんだろう」と思われるのはとても悲しいですし、将暉くん本人にも申し訳ないです。なので観劇マナーは守って頂き、わからない方は調べてから気持ち良く観劇に行きましょう。
舞台とライブは別物です— えぽりな (@swm_0905) November 9, 2019
お疲れ様でした!終演後に会って下さつたひーたさん、引き続きマキさん(笑)、開演前にお会いできた素敵なお方様方!ありがとうございます!
カリギュラ様は女神でした。2階席でも楽しめますので2階席の皆様ご安心ください。ただしマナーは本当に守って下さい😭次回13日は夜私的(笑)前方席楽しみです! pic.twitter.com/XydvkDT2Gi— アキ (@aaki06a) November 9, 2019
マナーの悪さが目立ってました。
マナーマナーと言いたくないのに…
カリギュラ様もきっとびっくりです。
2階席からは前のめりとオペラグラスの構え方…も気になりました。後方の席のことを少しだけ考えていただけたら嬉しいです。https://t.co/yh9Bn9bUmo— アキ (@aaki06a) November 9, 2019
観劇マナー悪いってツイート結構見かけたけど、確かに着信音何度か鳴り響いてたなカリギュラ…真宙くんの台詞と被ってちょっと止まったような…。あと感想検索してたら客席と舞台の写真あげてるの見かけたのだが…新国アナウンスしてない…?多くない?
— 瑠維 (@heavenly7sky) November 14, 2019
ただ、まじで、途中休憩もあるのに、3時間くらい音立てずにジッとしてられないの😊?????
別に今回の客層がとりわけマナーが悪いとかではなく、空気張り詰めてる分、目立つから!!!ほんとに迷惑〜
咳😒
飴😤
ビニール袋😡w#カリギュラ— rei (@rei_V6555) November 16, 2019
カリギュラのチケット外れたのは仕方ないけど、連日Twitter等で見る観客のマナーの悪さに憤りを隠せない。これから見に行く人は演者さん・スタッフさん達がどれほどの時間をかけてその日を迎えてるのか、どれほどの思いで舞台を作り上げてるのか今一度考えてほしい。#カリギュラ
— 好きな事を我慢しない (@wqnZPSIuLg5bHZ5) November 16, 2019
そういえばね、今日のカリギュラ観劇中に(第2幕)携帯鳴ってる奴おったよな😒そいつ、そそくさと出ていったけど、何で電源切らない。それか、マナーモードにしとかない??
— †聖羅@hydeist666† (@seiLA666) November 15, 2019
人気の舞台「カリギュラ」、チケット取れなかった方も多くいるようです。
ラッキーにも観劇できた方々が、残念すぎますね・・・
家で観ている感覚なのか・・・
目の前に演じている人がいる、周りにお金を払って観に来ている人がいるということに気づけていないのか・・・
「カリギュラ」のマナー違反に対する役者・関係者のツイート
「カリギュラ」のあまりの観劇マナーの悪さに、役者さんをはじめ舞台関係者のみなさんもツイートをする事態となっています。
ホリプロステージより▼
【『カリギュラ 』客席内での撮影・携帯使用について】
客席内でのカメラ・携帯電話などによる写真・映像の撮影、音声の録音、通話等は一切禁止とさせて頂きます客席内での舞台セットの撮影は著作権の侵害となり、固くお断り致します
皆様のご協力をお願い申し上げますhttps://t.co/wLrmTqm76m pic.twitter.com/cMR9tkI8V5— ホリプロステージ Horipro Stage (@horipro_stage) November 17, 2019
「カリギュラ」出演・役者のみなさんより▼
沢山の反応ありがとうございます。
個人的には、演劇文化への理解が問題の本質かと感じたのでツイートさせていただきました。
作り手の身としましては、理解やその魅力がより広がるよう、変わらず表現を尽くしていきたいと思っております。
劇場かラーメン屋でお会いしましょう。
— 野坂弘 (@very_big_eyes) 2019年11月20日
『カリギュラ』今日は18時30分開演です。#着席したら電源オフ
皆さんのチケットは、客席で自由に過ごすことを約束していません。
全ての俳優陣、全てのスタッフが時間とエネルギーを懸けて作った作品の最後のピースを、皆さんと我々ではめ込む。その契約書です。
自由なのは、皇帝だけなのです。
— 石井英明 (@hideaki141) 2019年11月18日
演者さん、スタッフさんの最高の作品を届けたい!という思いが伝わってきます。
生の舞台を毎回最高の作品にするために観客ができることは、役者さんが演じることに100%集中できる環境を作ることですね。
舞台ライターさん▼
『カリギュラ』の観劇マナーについて。
映像でも活躍する俳優さんが舞台に出ると「作品を見たい」より「あの人を見たい」観客の割合が増える。それは決して悪いことではないけれど、観客にいろいろな温度差が生まれるのも事実。携帯の光や音、私語、飲食
主演を務める俳優さんも悲しいと思う。— 上村由紀子/ライター(演劇・ドラマ・ミュージカル) (@makigami_p) 2019年11月19日
そして毎回しつこいレベルでつぶやく関係者のマナーの悪さ。本当、なんだろう、あれ。スマホの電源落とす、上演中は喋らない、前の座席は蹴らないって超基本的なことができないなら客席に座らないで欲しい(他にも細かいことは多々あるけどとりあえずこの3つは最低限守ってー)。
— 上村由紀子/ライター(演劇・ドラマ・ミュージカル) (@makigami_p) 2019年11月19日
言いたくないけど、目に余る酷さだったということでしょうね・・
演出家のケラリーノ・サンドロヴィッチさんの陰用リツイート▼
そりゃあまりにひどい。この回だけであることを祈る。観劇初心者が多いのだろうか。
もしウチでそんなことになったら、前半なら2幕頭に、後半なら(もはや取り返しはつかないが)カーテンコールで、注意喚起と謝罪をする。そして数日はヘコむ。やはり電流を流すしかないかも。 https://t.co/dwC4elk5yp— ケラリーノ・サンドロヴィッチ (@kerasand) November 20, 2019
改善されることを願います。
「カリギュラ」を観劇する際のマナーとは?
実際に、観客のみなさん、演じる側がマナー違反の迷惑行為と感じていることがわかりました。
「カリギュラ」やその他の舞台を観劇する際の注意点についてまとめます。
- 座席では携帯などの電子機器をいじらない(音・光・バイブも×)
着席する前にロビーで電源オフ! - 私語は慎む
- 飲食はしない
乾燥予防に飴をなめる場合は、包みを開ける時のカサカサ音がしないような工夫をする - 咳にもなるべく注意
乾燥予防にマスク、飴をなめるなど - 動画撮影・録音はもちろんNG
「カリギュラ」東京公演は24日まで、地方は12月まで続きます。
一人一人の意識が大切ですね。
舞台「カリギュラ」のあらすじとキャスト
舞台「カリギュラ」のあらすじをご紹介します。
ローマ帝国の若き皇帝カリギュラ(菅田将暉)は、愛し合った妹が急死した日に宮殿から姿を消し、その3日後に戻ってきた。
その日を境にそれまで非の打ち所のなかった皇帝は豹変し、貴族平民問わず、何らかの財産を持つものを区別なく殺しその財産を没収する、という驚くべき宣言を出す。
しかし、それはほんの序章でしかなかった。 それから3年後、カリギュラは、彼を深く愛している年上の女性セゾニア(秋山菜津子)、忠臣のエリコン(谷田 歩)を従い、残虐非道な行為の数々を繰り広げていた。
やがて貴族たちの怒りと怖れはカリギュラを殺害することへと向かっていき、カリギュラに父を殺された若き詩人シピオン(高杉真宙)も、彼を殺したいほど憎んでいる。
だが、カリギュラの思想の危険さをいち早く感じていたケレア(橋本 淳)だけは、今は時期尚早だと“その時”が来るのを待つように貴族たちを諌めるのだった。
カリギュラは自らの命の危険を知ってもなお、止まることなく、さらに暴走を続ける。
彼は革命をもたらす王か、それともただの殺人者か。
カリギュラが探し求めた「不可能なもの」とは・・・?
引用:ホリプロステージ
キャストは、菅田将暉さん、高杉真宙さん、谷田 歩さん、橋本 淳さん、秋山菜津子さん他。
【メディア情報】#菅田将暉 ・ #秋山菜津子 の対談掲載
「#週刊女性」11/26号 本日発売です!https://t.co/bm2Qilc6G7🔻公演詳細https://t.co/zPeuaRi3pK#栗山民也 #高杉真宙 #谷田歩 #橋本淳 #舞台カリギュラ
取材時のオフショット公開📷✨ pic.twitter.com/sUiMOOlUKo
— ホリプロステージ Horipro Stage (@horipro_stage) November 12, 2019
明日のzeroカルチャーは俳優・菅田将暉さんの特集です。現在、舞台「#カリギュラ」に出演中の菅田さん。演じるのが難しいことでも知られる“カリギュラ役”。菅田さんはどう向き合っていったのか?zeroは公演の1か月前からその姿を追いました。#newszero #菅田将暉 pic.twitter.com/rifB4YZU5G
— news zero (@ntvnewszero) November 20, 2019
迫力がありそうです。
まとめ
菅田将暉さん主演の舞台「カリギュラ」」の観劇マナーの悪さについてお伝えしました。
役者さんが気持ちよく演じられるように、一緒に観劇している方々が集中して見られるように、観客一人一人が事前準備と細心の注意を払う気持ちを忘れてはいけないと思いました。
一緒に作り上げるという気持ちが大切ですね。
コメントを残す