【産後ダイエット】授乳中おすすめ食事とおやつでキレイを目指そう

産後ダイエット

赤ちゃんを産んだのにお腹が膨らんだまま戻らない・・・
また妊婦に間違えられてしまった・・・

こんな経験はないでしょうか?

でも、いざ、ダイエットをしよう!と決めても、授乳中はどうしてもお腹が空いてしまうもの。
それに、ダイエットをしたことで母乳の出が悪くなるのが心配ですよね。

「ダイエットは赤ちゃんを産んで1年経ってから始めた方がいい」という意見もよく耳にします。

では産後ダイエットは諦めるしかないのでしょうか?

いえいえ、諦めることはありません!
「食事を摂らない」「運動をしなきゃいけない」という考えに基づくダイエットではなく、体の中をキレイにする」「健康になる」という考え方でダイエットをすれば、赤ちゃんにもママにも優しいダイエットができます。

ここでは授乳中のママが今よりキレイになるために、おすすめの食事やおやつ、その摂り方をお伝えしていきます。

Sponsored Link

授乳は最高の産後ダイエット

聞いたことはありませんか?
「授乳をしていたらどんどん痩せた」と。

授乳は最高の産後ダイエットと言われています。

母乳はママの血液からできていて、出せば出すほどエネルギーは消費されてどんどん痩せていきます。
その分お腹が空いてしまい、必要以上に食べてしまうんですよね。

必要以上に食べてしまうのがいけない、と分かっていてもやっぱり食べてしまう。
お腹が空くし、食べなかったら母乳の出も悪くなるのではないかと心配だからだと思います。
赤ちゃんにちゃんとエネルギーを与えて、健康に元気に育ってほしい、と思うからとってしまう行動です。

授乳中のママに押さえてほしいポイントは「たくさん食べるではなく、何を食べるか」です。
では、実際、授乳中のママは何を食べたらがいいんでしょうか。

Sponsored Link

授乳中は和食がおすすめ

あれもこれも食べて、赤ちゃんにとって栄養満点の食事をしているはず。
そう思って食べているものが砂糖と油分がたくさん入っているお菓子やパンだったっていうことも。

母乳は食べたものをダイレクトに伝えます

油分の多い生クリームたっぷりのショートケーキを食べれば、乳腺が詰まってしまうだけでなく、味も落ちて赤ちゃんが飲んでくれなくなります。

赤ちゃんが飲んでくれなければ、赤ちゃんにも栄養を届けることができなくなってしまいます。
ママもエネルギーは消費されずに痩せることができません。

授乳中は、お魚、おひたし、煮物、お味噌汁、ごはんを基本とした脂質の少ない和食がおすすめです。
しばらく洋菓子はがまんして、
ママにも赤ちゃんにも優しい和食を食べて健康になりましょう。

母乳にいいおやつ6選

授乳中はお腹が空きます。

赤ちゃんにエネルギーを与えるために、お腹が空くのは仕方がないこと。
どうしても目の前にあるおやつを食べたくなります。

クッキーやケーキ、パンが目の前にあれば食欲に負けて食べてしまうでしょう。
でもそこは思い留まって、赤ちゃんにたくさん母乳を飲んでもらうために、母乳にいいおやつを選ぶことを心がけましょう。

母乳にいいおやつ6選
  1. ナッツ
    エネルギーになりますが、脂質が多いので量に気を付けましょう。
  2. 小魚
    カルシウムが豊富です。
  3. 大福
    お餅は母乳が出やすくなると言われています。洋菓子よりはカロリーも低いので、どうしても甘いものを食べたい時は和菓子を選ぶといいでしょう。
  4. 寒天ゼリー
    脂質が少ないうえに食物繊維が豊富です。
  5. さつまいも(蒸かし芋や焼き芋など)
    食物繊維が豊富で、便秘をしてしまうママの味方です。
  6. ドライフルーツ
    ビタミンやミネラル、鉄分や食物繊維の多いドライフルーツですが糖分が多いので注意が必要です。
    食べすぎに気を付けましょう。

18時以降は食べない

人間の胃腸の働きは、時間によって変化することを知っていましたか。

寝る直前に飲食をすると、翌朝起きたらだるいと感じることがあります。
だるい理由は、胃腸の働きを邪魔したからです。

人間の身体は午後20時から午前4時まで、日中に食べ消化したものを吸収し代謝をする時間に充てています。
吸収が始まる2時間前に食事を終わらせておけば、20時からスムーズに体は吸収と代謝に移行してくれます。

ダイエットは時間が命です。

もし旦那さんの帰りが遅く、今まで旦那さんの帰りに合わせて夕食をとる習慣をとっていたら時間を変更して、ママは18時前に夕食を済ませ、旦那さんの夕食時はママはお茶で食事に付き合いましょう。

Sponsored Link

まとめ

産後ダイエットのおすすめの食事・おやつまとめ

  • 産後ダイエットは体の中をキレイにする」「健康になる」という考え方で取り組みましょう。
  • 食事は基本を和食にして、赤ちゃんに質のいい母乳をたくさん飲んでもらいましょう。
  • おやつが食べたい時は、母乳にいいおやつを選ぶようにしましょう。
  • 体が吸収と代謝を始める2時間前に夕食は済ませておきましょう。

「産後ダイエット」はシンプルに、昔ながらの体にいいものを食べ、良質な母乳を赤ちゃんにたくさん飲んでもらうということを繰り返しましょう。
そうすれば、赤ちゃんはすくすく健康に育ち、ママも健康的にキレイになること間違いなしです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です