
長崎県佐世保市にあるテーマパーク、ハウステンボスに夏に登場するプーの移動ウォーターパーク)の混雑状況についてお伝えします。
2019年は3つのプールが登場!
7/6(土)~9/6(日)まで楽しめます。
ハウステンボス「水の王国」日本最大級の海上アトラクションや幻想的なナイトプールなど – https://t.co/hYb5xdnlJu pic.twitter.com/d7BkUTKXyT
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2019年6月29日
夏休みに子連れで行きたいと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
できれば、混雑を避けてゆっくり楽しみたいですよね!
気になる更衣室やトイレ、レンタルグッズの情報も合わせてお伝えします。
目次
2019ハウステンボスプールの混雑予想
2019年のハウステンボスプールが混雑する時期と時間帯をお伝えします。
混雑する時期
夏休み期間のプールは毎日混雑することが予想されますが、やはり、
- 夏休みの週末
- お盆の時期(8/3~15は特定日)
- 花火大会
この時期は激混みが予想されます。
ちなみに、2019年のハウステンボス花火大会は、7/13(土)ジブリ名曲花火と8/10(土)DJ KOO×スペシャル大花火です。
人気の花火大会とプールを楽しみたい人たちで混雑することが予想されます。
混雑する時間帯
ハウステンボスのプール混雑のピークは、お昼時(11時〜13時頃)です。
混雑を避けたいなら開演時間の9:00にハウステンボスに入園することをおすすめします!
空いている時期
夏休み中でも、ハウステンボスのプールが空いている時期は7月中の平日です。
梅雨シーズンだからです。
特に2019年西日本の梅雨入りは遅く、本格的な夏は8月~と言われています。
ゆっくりプールを楽しみたいなら、7月中の平日がおすすめです!
ハウステンボス常連の私が見ても、
楽しそうな今年の夏アートガーデンのプール行くだろうな😆
やっぱり平日狙い目かも🤔#ハウステンボス#この夏面白い #ハンモックに寝たい pic.twitter.com/DzzsoEYdCJ— 紅茶allmilkちゃん (@116_allmilk) 2019年7月11日
雨の日も、室内型プール「森のプール」があるので、楽しめますよ。
「森のプール」はパスポート対象ではありませんが平日は600円で利用できます。(土日祝日お盆は1,000円)
ハウステンボスプールの更衣室・シャワールーム・レンタル情報
3大プールそれぞれの更衣室、コインロッカー、シャワールーム、レンタル品についてまとめます。
ガーデンプールオアシス(昼と夜楽しめる)
- パスポート対象
- 設備:更衣室(冷房完備)、コインロッカー(無料) シャワールーム(6ルーム 無料)
- レンタル品:タオル/200円、水着/有料レンタルあり
海キング(小4以上対象)
- パスポート対象
- 設備:更衣室(冷房完備)、コインロッカー(無料)、 シャワールーム(4ルーム 無料)
- レンタル品:タオル/200円、水着/有料レンタルあり、マリンシューズ/500円
森のプール(室内型)
- 料金:平日600円、土・日・祝・特定日(8/3~8/15)/1000円
- 設備:更衣室(冷房完備、ドライヤー等備え付き)、コインロッカー(無料) シャワールーム(3ルーム 無料)
- レンタル品:タオル/200円、水着/有料レンタルあり、浮き輪/500円~1,500円
※水着は1,000円でレンタルできるようです。
3大ウォーターパークの位置と園内移動方法
ハウステンボスはかなり広いテーマパークです。
東京ドーム33個分!わかりにくい!
東京ディズニーランドの約2倍です!!
プールの位置をしっかり確認しておきましょう。
3大ウォーターパークの位置情報

- ガーデンプールオアシス(アートガーデン)
- 海キング(ハーバータウン)
- 森のプール(ウェルネスセンター)
②と③は近いので徒歩で移動ができますが、①は離れているので、よく考えて移動するようにしましょう。
園内移動方法
園内の移動手段をお伝えします。
- パークバス
- シュテーボ(ロボットバス)
- カナルクルーザー
- カートタクシー
- レンタサイクル
パークバス、シュテーボ、カナルクルーザーはパスポート対象です。
カートタクシーは目的地まで一人300円(4人乗り)
レンタサイクルは時間制レンタル(一時間500円~)なので、プール利用には向いていませんね。
シュテーボ↓
今日はハウステンボスに泊まりぃ~!
今ホテルに着いてやっと休憩!!
シュテーボ凄い‼
海上ウォーターパーク滑り台で目に入って痛かった(笑)#長崎#ハウステンボス#シュテーボ#海上ウォーターパーク pic.twitter.com/Uc1IYTSDOM— リRュYウUタT (@TimeojRuY5) 2017年7月13日
カナルクルーザー↓
2018/05/19 ハウステンボス2日目は晴れ。 #ハウステンボス #huistenbosch #カナルクルーザー #運河 #船 #園内散策 #晴れた #外国のような #風景 #景色 #旅行 #佐世保市 #長崎 #九州 #japan #花 #flowers #薔薇大好き #japan_daytime_view https://t.co/k7dr2SVHfS https://t.co/yHn0atnDTN pic.twitter.com/4IX3nV7Oop
— ayane_yupa (@ayane_yupa) 2018年6月25日
カートタクシー↓
ハウステンボスはこうやって、ディズニーとかUSJと違って園内のカートタクシーに電飾をつけたりしてパレードを盛り上げているところが好きなんだよ pic.twitter.com/VbywmQjpdB
— ハリエル❁さんちゃい! (@Harieru0710) 2017年3月7日
プールをはしごする場合は、移動時の服装など、準備しておくといいでしょう。
もちろんサンダルや日焼け対策も必須です。
25日からハウステンボスに行ってきました。プールメインのつもりだったけど移動や日差しなどかなりきつい・・・。個人的には森のプールが一番良かった。ただしそれも誤差レベル。w
— たかのん (@takanon5122) 2018年7月28日
わが家の場合はまだ子どもが未就学児なので、②はできません。
入園後、パークバスで⓷まで移動してお昼前まで楽しむ。
(カナルクルーザーでは途中までしか行けません。シュテーボに乗れたらラッキー!)
ランチ休憩して、園内散策、せっかくなのでナイトプールも楽しみたい!と思いました。
ベストは、園内のホテルに1泊して、ちょっとホテルで休憩してからのナイトプールですね。
ハウステンボス行ってきた💖
ナイトプール、めっちゃインスタ映えだった(* ॑꒳ ॑* ) pic.twitter.com/gjWxqyDzIT— あんり (@anri_5108) 2018年8月27日
花火の日は混雑すると言いましたが、混雑してもOKなら、プールから見る花火は意外と穴場みたいですよ!
改めて。ハウステンボスのナイトプール行ってきた〜〜花火が見れるか心配しながら行ったけど、思ったよりしっかり見れて♡ここは穴場だと思う!(あまり宣伝しすぎると、また有料化されそうだけど!笑) 年パス会員じゃなくても500円で入れるんよ。遊べる浮き輪もたくさんだしオススメ! pic.twitter.com/higOarcFGi
— ぴん (@LAWSON_DAISUKI9) 2018年7月21日
※2018年の情報です。
まとめ
2019年ハウステンボスの夏のプールの混雑予想、更衣室やレンタル情報・移動手段などについてお伝えしました。
毎年進化しているハウステンボスのウォーターパーク。
今年も子どもから大人まで楽しめること間違いなさそうですね!
コメントを残す