
私には4歳の娘がいます。
女の子は化粧が大好きですよね、もちろん、うちの娘も大好きです。
私が化粧をしているとマネしたり、そーっと私の化粧品を持って行こうとしたりと興味津々です。
女の子をお持ちのママであれば絶対というほど、体験していることではないでしょうか?
最近の女の子用玩具を調べてみると、子供用化粧品が人気であることが分かりました。
今回は、子供用化粧品について、どこで買えるのか、種類や対象年齢、注意点などについて調べましたのでご紹介します。
子供用化粧品はどこで売ってる?

子供用化粧品が売っているところは意外と多いです。
店舗の場合、
- イオン
- 西松屋
- トイザらス
- コストコ
- しまむら
などに売っています。
その他にも、デパートなどのファンシーショップでも子供用化粧品を扱っている店舗もあります。
店舗以外にも、ネット通販でも購入することができます。
子供用化粧品は種類が豊富なので「ゆっくり内容を確認したい。」「値段を比較したい。」など、落ち着いて購入したい方におすすめです。
子供用化粧品の種類と対象年齢
対象年齢は一般的に「6歳~」と書かれているものが多いようです。
種類は大人と同様で、アイシャドウ・チーク・口紅・ネイルなどがあります。
おすすめの子供用化粧品のご紹介をします。
RACE ドールガール バックパック メイクアップ
|
- 金額:2,200円(税込)
- 特長:メイクアイテムが盛りだくさんのリュック型のメイクバック。基本のフルメイクができます。
アナと雪の女王 FROZEN2 キッズ用メイクセット
|
- 金額:4,565円(税込)
- 特長:子どもに大人気のアナと雪の女王のメイクバック。リップグロスやアイシャドーなど、豪華27点セットです。
マザーガーデン うさもも キッズコスメバック<お花レース柄>
|
- 金額:2,178円(税込)
- 特長:取っ手のついたクリアボックスにコスメセット。取っ手がついているので持ち運びが便利です。
子ども用化粧品 すみっコぐらし ファンシーメイクセット
|
- 金額:1,100円(税込)
- 特長:女の子に大人気のすみっコぐらしのネイルセットです。
子供用化粧品の注意点

子どもの肌はとても敏感です。
バリア機能がまだ未熟なので、刺激の強いものは肌が荒れてしまいます。
大人の化粧品は化粧品メーカーが販売していますが、子ども用化粧品はほとんどおもちゃのメーカーが販売しています。
おもちゃメーカーが販売はしていますが、子どもの肌のことを考えて、肌につけても安全な成分を使っています。
しかし、中には刺激の強いものが入っている場合があります。
防腐剤、界面活性剤などです。
せっかくのプルプルのキレイな肌がトラブルを起こしてしまう可能性があるので、子供用化粧品を選ぶときは石鹸や水で簡単に洗い流すことができるものを選びましょう。
また、いくら安全なものを使っている化粧品でも、長時間そのままにしておくと、毛穴に汚れが詰まってしまいます。
毛穴に汚れが詰まってしまうのは、肌荒れの原因になりますので使ったらなるべく早めに洗い流しましょう。
間違って目や口のなかに入れてしまうのも危険ですので、ママも一緒に側にいて、化粧をすることをおすすめします。
異常がでたら、すぐに使用するのを中止しましょう。
まとめ

いかがでしたか。
娘には先ほどご紹介した、アナと雪の女王のメイクセットをクリスマスプレゼントであげました。
私も娘が化粧品に興味を持ち、私の化粧品を使おうとしたのが危ないと感じたのがきっかけでした。
とても喜んでいて、お出かけするときには必ずリップグロスをつけていきます。
せっかく買ってあげても、肌トラブルを起こしてしまったら意味がありません。
安全性の高いものを選んであげてください。
先ほどご紹介したメイクセットはどれも安心できるものです。
ぜひ、親子でメイクタイムを楽しんでください。
コメントを残す