【2019】マリンフェスタinくちのつの花火大会の見どころや穴場は?駐車場やアクセスも

口之津 花火大会 見どころ

長崎県南島原市口之津町のイベント、マリンフェスタinくちのつの花火大会2019についてお伝えします。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

マリンフェスタ in くちのつの花火🎆 * 遊びココロいっぱいの、バラエティ豊かな花火に盛り上がりましたー‼️ご一緒いただいた皆さま、ありがとうございました😊 * 南島原市の口ノ津港は、キリスト教布教のきっかけとなった南蛮船が来港して450年を迎えました。歴史ある港町として毎年「海の日」を祝いマリンフェスタが開催されています。 * 撮影日:2018.07.22 撮影場所:長崎県南島原市 #長崎よかとこばい ……………………………………………………………… #マリンフェスタinくちのつ #マリンフェスタinくちのつ2018 #海祭 #口之津港 #花火 #夜景 #長崎県 #南島原市 #長崎 #ナガサキ #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #ダレカニミセタイケシキ #土曜日の小旅行

Yuko Nishikawa 長崎さん(@deitz_nishikawa)がシェアした投稿 –

水中花火が美しいですね!

最近、この口之津の花火大会がアツい!って噂です。

そこで、マリンフェスタinくちのつの花火大会の見どころや穴場スポット、駐車場や交通アクセスについて調査します!

Sponsored Link

2019年版マリンフェスタinくちのつの花火大会の基本情報

まずは口之津の花火大会2019について、基本情報をお伝えします。

基本情報

日時:2019年7月20日(土)20:30~(雨天順延あり)

場所:口之津港緑地公園

打ち上げ花火数:約2,500発

口之津港の真ん中あたりから打ち上げられます。

夏休みに入って最初の花火大会ですね!

<追記>台風5号の影響で花火大会の延期が決定しています!(開催日未定)

ツイッターが更新されるようなので、確認しましょう!

分かり次第、こちらにも追記します。

 

<追記> 花火大会は8/27(火)に延期になりました。

 

Sponsored Link

2019年版マリンフェスタinくちのつの花火大会の見どころや穴場

次に、口之津の花火大会2019の見どころや穴場をご紹介します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. . 「マリンフェスタinくちのつ2018」 . . 前年度は2600発の花火だったのが 会場のアナウンスで今年は3500発であることが判明 . で、提供の企業紹介のアナウンスが10分くらいと長いw お姉さんは酸欠にならないのか?と言うくらいに休まずに読み上げる。 どんだけ提供企業あるんやw . 序盤からツッコミどころがあったけど 花火は間近で見れるし、満足度が高い花火でした。水中花火も大迫力。 口之津あなどれん。 . . で、フィナーレ迎えて 「終わりましたね~白飛びしましたね~w」 なんて話してたら、前方に 「祝世界遺産登録」みたいな文字花火が出てきて また打ち上がり始めましたw 終わってねえwww . . そして今まで以上に盛大にバンバカ打ち上げる…口之津すごいわ… . . 想像以上の満足度。 クレイジータウン口之津!(褒めてます) 来年もまた出向くと思われますw . . お会いした方々、ありがとうございました~🙌 . . . location:Nagasaki/japan . . . #マリンフェスタinくちのつ #水中花火 #祝世界遺産登録 #a7ii #as_archive #igersjp #photo_jpn #ig_japan #ig_phos #wp_japan #icu_japan #tokyocameraclub #whim_life #japan_of_insta #kf_gallery #gottolove_this #bestjapanpics #wu_japan #art_of_japan_ #lovers_nippon #lovers_amazing_group #ptk_japan #team_jp_ #gf_japan #impression_shots #ip_connect #jp_gallery #写道長崎 #ファインダー越しの私の世界

じょろきあさん(@johnjohn5798_)がシェアした投稿 –

なんと言っても、水中花火!!

水上の船から水中に向かって斜めに点火した花火を打ち込むんだそうです。

ミチコ
まさに職人ワザ!

暗い海に映えていますね!

マリンフェスタinくちのつの花火大会に行くなら、この水中花火と打ち上げ花火の競演を楽しみましょう!

そのためには、やはり口之津港緑地公園かその周辺の口之津港が見えるスポットで見るのがベストです!

だから、穴場という穴場はありません。

ミチコ
しいて言うなら、船上ね!

会場はこんな感じです↓

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

マリンフェスタinくちのつさん(@marinefesta_in_kuchinotsu)がシェアした投稿

この港の真ん中あたりで打ち上げられるので、360度どこからでもよく見えそうですね!

ただ、毎年混雑はするようです。

しかも、今年は日曜日ではなく、土曜日開催!

早めに行って場所をとるのがおすすめです。

2019年版マリンフェスタinくちのつのアクセスや駐車場など

花火大会が行われるマリンフェスタinくちのつのアクセスや駐車場情報をお伝えします。

交通アクセス

地図を見ておわかりと思いますが、口之津は島原半島の最南端なので、島原半島以外からの交通アクセスは結構時間がかかってしまいます。

覚悟してから出かけましょう。

ミチコ
でも、がんばって行く甲斐がありそうな花火大会ね!
車以外でのアクセス

  • JR利用(長崎・博多方面より)
    JR下車(諫早駅下車)→島鉄(島原駅下車)→ 島鉄バス(島鉄口之津営業所下車) 
    徒歩1分
  • 島鉄フェリー利用(天草方面より)
    島鉄口之津営業所より徒歩1分
  • 九商フェリー(熊本方面より)
    島原外港→島鉄バス(島鉄口之津営業所下車)
    徒歩1分

島原半島は熊本県と近いので、県外からはフェリーが便利ですね。

県内や佐賀、福岡市内方面からは、乗り換えや帰りが遅いことを考えると、やはり車でのアクセスが便利です。

車でのアクセス

  • 福岡市内から(約3時間30分)
    九州自動車道→長崎自動車道諫早インター下車→国道251号線  
  • 長崎市内から(約1時間30分)
    国道251号線

昨年は2日間開催、花火大会は日曜日だったようですが、今年は1日開催で土曜日、しかも夏休みに入って最初の土曜日ということで、たくさんの人が集まることが予想されます。

行き帰りともに、渋滞等を考慮して行動することをおすすめします!

駐車場

当日は無料臨時駐車場が多数用意されます。

昨年の駐車場マップがありましたので、ご紹介します。

 

口之津港緑地公園付近から埋まっていくと思われますので、やはり早めの行動がおすすめです。

2019年の駐車場案内は、わかり次第追記します!

2019年版マリンフェスタinくちのつの花火以外のイベントについて

マリンフェスタinくちのつでは、花火大会以外のイベントについてお伝えします。

花火大会以外のイベント

マリンフェスタinくちのつでは、花火以外のイベントもあり1日中楽しめます。

昨年は2日間でしたが、今年は1日だけのようです。

昨年のスケジュールがありました↓

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

マリンフェスタinくちのつさん(@marinefesta_in_kuchinotsu)がシェアした投稿

口之津と言えばイルカウォッチング!

ミチコ
昼はイルカウォッチング、夜は花火ウォッチングできたら最高!

バルーンリリースも子どもが喜びそうですね。

今年はどのようなイベントがあるのか、わかり次第追記します!

トイレについて

会場である口之津港緑地公園内にトイレがあります。

公園からちょっと離れたところにコンビニ(デイリーヤマザキ)があります。

お子様連れの場合は、仮設トイレの有無等、現地でチェックしておくことをおすすめします!

出店について

例年、かき氷やたこ焼き、クレープなど子どもたちが大好きな定番の出店が立ち並びます。

夏祭り気分が楽しめそうですね!

2019年版マリンフェスタinくちのつの周辺おすすめホテル

今年の花火大会は土曜日開催なので、一泊旅行で行くのもおすすめです。

島原半島には有名な温泉があります

雲仙と小浜温泉です。

どちらも口之津から車で30分くらいです。

温泉旅行と組み合わせて行くと、楽しさ倍増しそうですね!

雲仙おすすめホテル

  1. 白濁源泉掛け流し八湯めぐりの湯 民芸モダンの宿 雲仙福田屋 
  2.  4種の自家源泉 ゆやど 雲仙新湯~異なる泉質の源泉かけ流し~  

小浜おすすめホテル

  1. 旅館ゆのか
  2. オレンジ・ベイ

7月なので、避暑地でもある雲仙がおすすめです。

ミチコ
福田屋の最近リニューアルした「山照(やまてらす)-別邸-」に宿泊してみたいと思っています。
Sponsored Link

まとめ

長崎県南島原市口之津町で開催されるマリンフェスタinくちのつの花火大会2019についてまとめます。

まとめ

  • 2019年は7月20(土)20:30~(雨天順延あり)
  • 見どころは、水中花火と打ち上げ花火のコンビネーション
  • 口之津港緑地公園付近の定番スポットから見るのがおすすめ
  • アクセスに時間がかかるため、車で行くのがベスト
  • 無料の臨時駐車場が用意される
  • 花火大会以外にイベントや出店もあり、子連れで一日楽しめる
  • 夏休み最初の土曜日なので、花火大会とセットで雲仙や小浜温泉旅行を楽しむのもおすすめ

いろいろと調べてみて、口之津町ってとても活気があるなぁと感じました!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. . いや~、口之津すごかったわ~😳 . . 何度も言うようやけど 地域のいちお祭りのレベルの花火は超えてる😍 . . 花火はいいよねぇ。 花火撮影大好きや😍 . . そう言えば 最近冷たい炭酸水がぶ飲みしてるからか お腹の調子が悪いですw 皆様、水分は大事ですが冷やしすぎ&摂りすぎに注意ww . . . location:Nagasaki/japan . . . #マリンフェスタinくちのつ #fireworks #nagasaki #水中花火 #a7ii #as_archive #igersjp #photo_jpn #ig_japan #ig_phos #wp_japan #icu_japan #tokyocameraclub #whim_life #japan_of_insta #kf_gallery #gottolove_this #bestjapanpics #wu_japan #art_of_japan_ #lovers_nippon #lovers_amazing_group #ptk_japan #team_jp_ #gf_japan #impression_shots #ip_connect #jp_gallery #写道長崎 #ファインダー越しの私の世界

じょろきあさん(@johnjohn5798_)がシェアした投稿 –

マリンフェスタinくちのつのSNSからも、イベントへの思いが伝わってきました。

きっと若い人たちが町を盛り上げるためにがんばっているんじゃないかと思います。

そんな活気ある町の花火大会、夏休みのスタートにぴったりですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です