
野口健さんが高野連に対して苦言のツイートをしたことが話題になっています。
野口健さんってそんなに怒るイメージはありませんでしたが・・・
怒りをぶちまけた経緯と野口さんのツイートの全内容、ネットの反応をまとめます。
野口健の高野連に対する苦言のツイートの経緯
野口健さんの高野連に対する怒りのツイートがネットニュースになりました▼
— ヤスオ (@yamori9999) August 28, 2019
登山家の野口健氏(46)が28日、ツイッターを更新。
日韓関係の悪化を受け、韓国で30日から始まるU18ワールドカップ(W杯)に臨む高校日本代表に日の丸のロゴなどが入ったポロシャツを着用させず、無地のシャツに変更して現地入りさせる方針を日本高野連が明かしたという報道を引用して、「意味わからん」「選手に失礼」「大人達、情けない!」と苦言を呈した。
野口氏は「『日の丸を隠さないと日本代表選手を守れない』というのならばそんな危険なところに行くべきではない。
日本代表が日の丸を隠してまで。日韓関係に配慮って意味わからん」とチクリ。
「ならば韓国代表は韓国国旗をユニフォームから外す?片方だけが外すという事が果たして未来志向なのか?」と疑問を投げかけた。
日本代表の高校球児たちが着用するポロシャツの胸に刻まれるはずの日の丸をなくしてまで渡韓するという“過剰反応”に対し、納得がいかない野口氏。
さらにこのテーマについて連続投稿した。
野口氏は「果たして『日の丸を隠す行為』が韓国に対し配慮している行為なのだろうか?韓国からすれば『日の丸をつけていれば日本代表選手に危害を加える』と日本サイドに思われている事自体が『侮辱されている』と捉えるだろう」とツイート。
つまり、“日の丸自粛”は韓国サイドが危害を加える可能性があるとする偏見の裏返しであり、開催国のプライドを傷つける行為だと指摘した。
返す刀で、同氏は「また日本を代表し戦う日本選手にコソコソさせるのは極めて失礼。大人達、情けない!」と強い言葉で日本高野連の“大人たち”の意識を批判した。
引用:デイリースポーツ
野口健のツイートの経緯
もともと、野口さんの怒りのツイートの火種はこの記事▼
日本高野連の竹中雅彦事務局長は27日、日韓関係の悪化を受け、韓国の機張で30日から始まるU18ワールドカップ(W杯)に臨む高校日本代表に日の丸のロゴなどが入ったポロシャツを着用させず、無地のものに変更して28日に現地入りさせる方針を明らかにした。
竹中事務局長は、韓国の国民感情に配慮し「(日の丸のロゴなどで)刺激するのは得策ではない」と判断したという。
引用:KYODO
この記事を読んだ野口さんが、8月28日の朝方、以下のようにツイート▼
「日の丸を隠さないと日本代表選手を守れない」というのならばそんな危険なところに行くべきではない。日本代表が日の丸を隠してまで。日韓関係に配慮って意味わからん。ならば韓国代表は韓国国旗をユニフォームから外す?片方だけが外すという事が果たして未来志向なのか?
— 野口健 (@kennoguchi0821) August 27, 2019
このツイートは、12時間経った現在、2万回以上リツイートされ、5万回以上「いいね」されています。
続けて、以下のようにツイート▼
果たして「日の丸を隠す行為」が韓国に対し配慮している行為なのだろうか?韓国からすれば「日の丸をつけていれば日本代表選手に危害を加える」と日本サイドに思われている事自体が「侮辱されている」と捉えるだろう。また日本を代表し戦う日本選手にコソコソさせるのは極めて失礼。大人達、情けない!
— 野口健 (@kennoguchi0821) August 27, 2019
少し時間が経って、「韓国の高校の日本訪問中止」の記事を引用し以下のようにツイート▼
韓国の高校は「生徒の安全が不安」との理由で日本訪問を中止。
「我々はそんな国ではない」と僕が感じるように多くの韓国人も「日本代表選手が日の丸をつけ韓国に来ても危害を加えるつもりはない」と感じているだろう。それでも危険と感じるなら韓国の高校同様に中止すべき— 野口健 (@kennoguchi0821) August 28, 2019
韓国の高校の記事の内容はこちら▼
日韓関係が悪化する中、三重県立津商業高校(津市)と姉妹校提携を結ぶ韓国の高校が生徒を日本に派遣する交流訪問を取りやめたことが、津商業高校などへの取材で分かった。
同校などによると、姉妹校は韓国中部の聖南(ソンナム)高校。2002年から互いに生徒を派遣し学校行事や授業に参加するなどして交流を深めてきた。
今年度も10月中旬にホームステイで5日間の受け入れを行う予定だったが、聖南高校側から「生徒の身の安全について保護者から不安の声があるため、取りやめにしたい」と通知があった。
津商業高校側は「生徒の安全は確保できる」と伝えたが、7月下旬に中止が決まった。
引用:朝日新聞デジタル
記事にはありませんでしたが、柔道国際大会に絡めたツイートも▼
柔道国際大会が日本で開催されましたが韓国が日本に配慮し日本に訪れる韓国人選手のユニフォームから韓国国旗を外したのでしょうか?そもそも国旗を外す行為は「配慮」ではない。「堂々と韓国国旗をつけて日本に来てください。スポーツ大会の主催国として韓国選手の訪日は大歓迎です」となるのが当然。
— 野口健 (@kennoguchi0821) August 28, 2019
すべて納得!
高野連、何をしたいんですか・・・って感じですね。
韓国に対する配慮?
どう考えたらこうなった?
選手は一体何の目的で出場するの?
ただ野球ができればいいの?
竹中事務局長に尋ねてみたいです・・・
日の丸なしポロシャツを着るU-18の選手たちと竹中事務局長【画像】
出発前、日の丸なしの無地ポロシャツを着た選手たちの画像です▼
日曜朝のサンデーモーニングで張本さんが高野連に「喝だッ!」とコメントするのか期待
U18侍、日の丸自粛で韓国へ https://t.co/e4bJy047Wh
— 栗原祥光 (@yosh_kurihara) August 28, 2019
竹中事務局長、テレビでも語ってらっしゃったようです▼
【前面に出すのは…】野球U18高校日本代表が日の丸なしの無地のシャツで韓国へ出発。高野連・竹中雅彦事務局長「こういった情勢なので日本を前面に押し出すのはやめた方がいいのではないか。配慮できるところはした方がいい」
お前はアホか!前面に出すなとか配慮とか言ってることが恥ずかし過ぎ。 pic.twitter.com/jZsqyjTkme— Mi2 (@mi2_yes) August 28, 2019
そして、釜山へ▼
U18代表が韓国・釜山に到着、物々しい雰囲気皆無 https://t.co/KvDibgIoF0
— 高校野球ニュース (@Kokoyakyu_News) August 28, 2019
30日開幕のU18(18歳以下)W杯に出場する高校日本代表が28日午後、韓国・釜山に到着した。
日韓の情勢不安に配慮して、全員が無地の白ポロシャツを着用したが、移動中にトラブルはなかった。
警備員も少なく、ものものしい雰囲気は皆無だった。
釜山・金海国際空港内での集合写真も平穏そのもの。
選手たちは一様に笑顔で、リラックスムードを漂わせた。
また成田発の航空機はニカラグア代表と同便。
にこやかにあいさつを交わし、国際交流を深めた。
29日は会場の機張(キジャン)で公式練習。30日の初戦はスペインと対戦する。
引用:日刊スポーツ
そりゃそうですよね。
スポーツしに行っているのに、何かあったら、それこそ韓国大変なことになりますよね・・・
「JAPAN」のユニホームは着せてもらえるんでしょうか・・・
野口健の高野連への怒りのツイートに対するネットの反応





まとめ
野口健さんがキレた高野連の渡韓時に「日の丸ポロシャツ着せない問題」について、ツイートの経緯とネットの反応をまとめました。
「日本代表」として野球をしに行くのに、コソコソする必要はないと思いました。
正々堂々、気持ちよく戦ってきてほしいです!
高野連には、日本代表の高校生に正しいことを教え導いてほしいですね。