2019スカイジャンボリー出演アーティストを紹介!【長崎稲佐山】

2019スカイジャンボリー 出演アーティスト 紹介

長崎県長崎市の稲佐山で毎年夏に開催される音楽フェス、SkyJamboree、略してスカジャン!

今年は8月25日(日)に開催が決定しています。

21回目を迎える今年のスカジャンのアーティストも発表され、ワクワクしますね!

ここでは、2019年のスカイジャンボリーの出演アーティスト情報をお届けします。

この記事がおすすめな人

  • スカジャンビギナーさん
  • スカジャンに行こうか迷っている人

Sponsored Link

SkyJamboree2019の出演アーティスト一覧

まずは2019年の出演アーティストをチェックしましょう!

  1. 東京スカパラダイスオーケストラ
  2. 10-FEET
  3. ストレイテナー
  4. ORANGE RANGE
  5. MAN WITH A MISSION
  6. SUPER BEAVER
  7. HEY-SMITH
  8. THE ORAL CIGARETTES
  9. GLIM SPANKY
  10. teto
  11. LAMP IN TERREN 

 

<追記>タイムテーブルが解禁になりました↓

ワクワクしてきましたね!

Sponsored Link

SkyJamboree2019出演アーティスト情報!5組Pick Up!

全11組のアーティストの中から、5組ピックアップしてご紹介します!

東京スカパラダイスオーケストラ

今年30週年のスカパラ、熱いですね!!

記念シングルのゲストボーカルがミスチルの桜井さんと発表され、話題になっていますね!

 

■ 桜井和寿(Mr.Children) コメント

1度アクセルを踏み込んだらスピードはそのまま、急なカーブを何度も右へ左へと、そのG(重力加速度)に耐えながら走り続け、それでもブレーキを踏むことなく、壊れる寸前でギリギリでゴールへと滑り込む。

車を静かに停車させた後、ゴールの先で響くファンファーレを浴びながらこう思う。

「最高、あぁ生きてて良かった。」

そう、それがこの曲。

哀しみはデタラメに塗り潰せ
そのために来たんだ
大騒ぎしよう

スカパラさんだから説得力がある音と言葉。

そこに自分の声で、身体ごと飛び込んでいけた! 最高。 音楽やってて良かった(^-^) 

引用:ORICON NEWS

「リボン」どんな曲なんでしょう?

楽しみですね!!

8/7の30周年シングルには「遊戯みたいにGO」も収録されます↓

 

こちらのMVも豪華で、東京03と山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)さん、山本舞香さん!

ドラマ「遊戯みたいにいかない。」の主題歌だったんですね。

スカパラメンバーによりドラマのメインキャストとのMV共演が実現したんだそうです。

スカパラの演奏にキレキレのダンスが合っていますね。

ミチコ
角田さん、めっちゃかっこよく見えるー!

スカパラの30周年シングルの予約はセブンネットがお得です!

\セブンネット限定特典「オリジナルリボンしおり付き」/

そんな30周年で盛り上がっているスカパラのスカジャンへの出演は5年ぶりです。

<strong>メンバー</strong>
  • NARGO(Trumpet)
  • 北原雅彦(Trombone)
  • GAMO(Tenor sax)
  • 谷中敦(Baritone sax)
  • 加藤隆志(Guitar)
  • 川上つよし(Bass)
  • 沖祐市(Keyboards)
  • 大森はじめ(Percussion)
  • 茂木欣一(Drums)

スカパラは、ジャマイカ生まれのスカという音楽を、自ら演奏する楽曲は”トーキョースカ”と称して独自のジャンルを築き上げ、 アジア、ヨーロッパ、アメリカ、南米と世界を股にかけ活躍する大所帯スカバンド。

1989年インディーズデビュー後、幾度となるメンバーチェンジを乗り越え、現在のメンバーは合計9人。

 2019年で30周年を迎えたご長寿バンドです!

 

私は奥田民生さんとの『美しく燃える森』をよく聴いてたなぁと思っていつの作品か見てみたら、17年前でしたー!

 

30周年を記念したトリビュートアルバムでは、今回の出演アーティストである、10-FEETやHEY SMITHも参加しています。

これがまたかっこいい!

 

スカジャンでコラボとか見られたら最高ですね!

参考のために、6月29日(土)の行われた10-FEET主催のフェス「京都大作戦2019」のセトリをご紹介します。

京都大作戦2019セトリ

  1. DOWN BEAT STOMP
  2. 野望なき野郎どもへ feat. TOSHI-LOW
  3. Paradise Has No Border
  4. HONE SKA[10-FEET]
  5. 閃光 feat. 10-FEET
  6. GLORIOUS
  7. ぺドラーズ

10-FEET

5月19日に稲佐山でライブをしたばかりの10-FEET、スカジャンにも出演です。

 

すごくかっこいいですね!

稲佐山の雰囲気が伝わってきます。

ただ、ここにいるのはすべて10-FEETファン!!

すごいなー!

バンド史上最大の野外ワンマンだったそうです。

ポカリの

<strong>メンバー</strong>
  • KOUICHI(Dr./Cho.)
  • TAKUMA(Vo./Gt.)
  • NAOKI(Ba./Vo.)

地元京都を拠点に活動。

シンプルな3ピースという形態でありながら、メロコアと言うジャンルでは既に括る事のできない音楽性は、ROCK、PUNK、HEAVY METAL、REGGAE、HIP HOP、GUITAR POP、BOSSA NOVA等のジャンルを10-FEET流に取り入れ、幅広い独自のものを確立している。

2017年11月に8th ALBUM「Fin」をリリースし、約8ヶ月にも及ぶ全61公演のツアーを敢行し、全公演即日完売!リリースした音源で自身最高位を記録するなど、バンド結成20周年を越えた現在もピークを更新し、まだまだ進化中で突っ走っている。

スカジャン常連さんの10-FEET、2018年のスカジャンのセトリをご紹介します。

セトリ2018

  1. 1 Size Fits All
  2. Vibes By Vibes
  3. River
  4. 太陽4号
  5. ヒトリセカイ
  6. その向こうへ 

2017年のセトリと会場の雰囲気はこちら↓

2019年はどんなセトリになるのか、楽しみですね!

ちなみに7月24日に18thシングル「ハローフィクサー」が発売が決定しています!

 

これは歌ってくれそうですね!!

ぜひ、聴きこんでから参加しましょう!

しかも!完全生産限定盤と初回限定盤の特典DVDに、 「10-FEET野外ワンマンライブ2019 in 稲佐山」より、「JUNGLES」、「LITTLE MORE THAN BEFORE」、「蜃気楼」、「ヒトリセカイ」の全4曲とメイキングの模様が収録決定!!

\ 特典DVDには野外ワンマンライブ2019in稲佐山が収録 /

これ見たら、夏フェス、ますます行きたくなりますよー↓

 

「京都大作戦2019」のセトリもご紹介します。

京都大作戦2019セトリ

  1. 蜃気楼 
  2. VIBES BY VIBES 3.
  3. LITTLE MORE THAN BEFORE 
  4. 時間が無い時のRIVER 5.
  5. hammer ska w/東京スカパラ 
  6. ハローフィクサー 
  7. 1sec. 
  8. その向こうへ w/ROTTENGRAFFTY 
  9. ヒトリセカイ

ーアンコールー

  1. SHOES
  2. RIVER
  3. DO YOU LIKE…?

もちろん、10-FEET主催なので多めになってますね!

ストレイテナー

続いて、メンバーのうち二人が長崎市出身のストレイテナーです。

<strong>メンバー</strong>
  • ホリエアツシ(Vo/Gt/Key)
  • ナカヤマシンペイ(Dr/Cho)
  • 日向秀和(Ba)
  • 大山純(Gt/Cho)

ストレイテナー(STRAIGHTENER)は、1998年に結成された日本のオルタナティヴ・ロックバンド。

略称は「テナー」で、バンド名には「真っ直ぐにする人」という意味があるそうです。

 

3月に発売されたシングル「スパイラル」

 

沁みますねー!

 

長崎市出身なのはホリエさんとナカヤマさん、長崎市の観光大使も務められていますね。

 

 

地元愛を感じます!

スカジャンへの常連さんですね。

2018年のセトリをご紹介します。

セトリ2018

  1. Melodic Storm
  2. REMINDER
  3. Braver
  4. 灯り
  5. TENDER with Gotch(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
  6. シーグラス
  7. ROCKSTEADY with 細美武士(MONOEYES)

今年は故郷で何を歌ってくれるのか、楽しみですね!

ORANGE RANGE

<strong>メンバー</strong>
  • NAOTO(Gt)
  • YOH(Ba)
  • HIROKI(Vox)
  • YAMATO(Vox)
  • RYO(Vox)

ORANGE RANGEは、沖縄の米軍・嘉手納基地近くの「コザ」(沖縄市)に在住する5人組ロックバンド。

2001年に結成し、2002年2月22日アルバム「オレンジボール」でインディーズデビュー。

翌年2003年「キリキリマイ」でメジャーデビュー。

ジャンルにとらわれない自由かつ高い音楽性と、卓越したポピュラリティが話題となり、数々の名曲を送り出し続けているバンドです。

 

ORANGE RANGEは今回スカジャン初登場ですね!

先日、YAMATOさんが長崎にPRに来られていましたね。

 

スカジャンの過去セットリストはありませんが、ORANGE RANGEも「京都大作戦2019」に出演していたので、そちらをご紹介します!

京都大作戦2019セトリ

  1. 上海ハニー
  2. Ryukyu Wind
  3. 以心電信
  4. 楽園Paradise
  5. SUSHI食べたい feat.ソイソース
  6. イケナイ太陽
  7. キリキリマイ

人気曲多めですね!

盛り上がりまくりそうですね!!

 

タイトルからおもしろいこの曲、歌ってくれるでしょうか?

 

MAN WITH A MISSION

通称MWAM。

彼らは天才科学者ジミーヘンドリックスがこの世に残した、究極の生命体。

『使命を持った男』があなたの街に、あのライブハウスに、あの国に。世界中に出没して、次なる『使命』を全うしにやってくる・・・

引用:Twitter

メンバー

  • Tokyo Tanaka(トーキョー・タナカ)
    ボーカル担当。リーダー
    通称タナパイ(タナカ先輩の略)、舌が右に出ている体格がいい狼、ライブでは七分丈のパンツを愛用。
  • Jean-Ken Johnny(ジャンケン・ジョニー)
    ギター、ボーカル、ラップ、作詞、作曲担当。
    下顎が若干出ている為、通称シャクレ狼。
    トークに定評があり、ライブのMCやメディアでの質疑応答、メンバーの通訳は彼が担当。
    英語ができる。
  • Kamikaze Boy(カミカゼ・ボーイ)
    ベース、コーラス、作詞、作曲担当。
    通称ボイさん、ナミカゼ。
    メンバー1の長身痩躯、スキニーパンツを愛用。
  • DJ Santa Monica(ディージェイ・サンタ・モニカ)
    DJ、サンプリング、作曲担当。
    通称サン太、サンちゃん。
    タナカとは逆に舌が出ている。
    ちなみにサンタモニカに行った事はない。
  • Spear Rib(スペア・リブ)
    ドラムス担当。
    通称リブちゃん。
    唯一常に口を開いており、メンバーでは最も小柄。

ビギナーさんはメモが必要ですね!!

トークに定評があるジャンケンさんのトーク力の高さがわかる映像がありました↓

 

 

月9ドラマ『ラジエーションハウス』の主題歌、6月発売されたニューシングル『Remember Me』↓

 

かっこいい!

調べると、クスクス笑っちゃうMAN WITH A MISSIONの狼ネタやイジリ?をどうぞ↓

 

 

 

海外でも活躍していらっしゃいますね!

 

SkyJamboreeは4年ぶりの出演のようです。

2015年スカジャンでのセトリをご紹介します。

セトリ2015

  1. Emotions
  2. Dive
  3. Get Off of My Way
  4. Seven Deadly Sins
  5. database
  6. FLY AGAIN

2019年は何を歌ってくれるのか楽しみですね!

Sponsored Link

まとめ

長崎県長崎市の稲佐山で毎年夏に開催される音楽フェス、スカイジャンボリーの出演アーティスト情報をお伝えしました。

今年も豪華なアーティスト11組!

熱い夏になりそうですね!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です