ソアリンはキュー(Q)ラインが魅力でスタンバイがおすすめ!隠れミッキー情報も【口コミまとめ】

ソアリン キューライン 隠れミッキー 口コミ

東京ディズニーシーの新アトラクション「ソアリン:ファンタスティックフライト」が2019年7月23日にグランドオープン!!

さっそくソアリン体験しに行ったみなさんのツイートを読むのが楽しみな田舎者の私です。

いつか家族で行くときのために予習しまくってます。

最近、読んでて気になったのが「ソアリンはキューラインがすごい!」というもの。

田舎者の私はよく知らなかったので調べてみると、「キューライン」とは、ゲストがアトラクションに乗るまで待っている「待ち列」のことだそうです。

このキューラインにいろいろな小物、装飾があって、待っている時間も楽しく過ごせるように工夫されているののがディズニーの魅力ですよね。

ソアリンのキューラインがめっちゃ凝っててすごい!との噂です。

隠れミッキーもたくさんあるとの情報も。

ここでは、ソアリンのキューラインの魅力や隠れミッキー情報についてお伝えします!

Sponsored Link

ソアリンのキューラインの魅力:初回はファストパスよりスタンバイがおすすめ!

ソアリンのキューラインについての口コミです。

FP(ファストパス)よりスタンバイ(並んで待つ)方がいいとのご意見!

 

人類に熱く訴えている方も↓

やっぱりスタンバイ派!!

ファストパスで乗ったら損するってことじゃないですかー!

 

ディズニーシーのソアリンは、海外のとは違うし、

ぜひ、初回はスタンバイを楽しみましょう!

Sponsored Link

ソアリンのキューラインの魅力:海外のとは違う!

みなさんの感想によると、TDSのソアリンのキューラインは、アメリカ(カリフォルニア)や上海にあるソアリンと全然違うとのことです。

2回乗った方の意見↓

プレショーがTDRのアトラクションの中でダントツとのこと!

海外のよりもすごいし、やっぱりスタンバイがいいとのことですね!!

日本のディズニーを誇りに思います。

 

世界一!!

プレショーがやっぱり気になりますね。

ソアリンのキューラインのその他の口コミ

ソアリンの待ち時間の口コミをご紹介します。

地下?に下りていく感じなんですね。

電波がちょっと弱いとの噂もありました。

屋外にも冷暖房すごいですね!

効果はどうかわかりませんが・・・

座れるところがあるのは助かりそう!

お、Google先生グッジョブ!!

イタリア語読める人が一緒だと、もっといいですねー!

特に今夏は暑いので、注意が必要ですね!!

水分を多めに準備しましょう。

ソアリンのキューラインの隠れミッキー【ネタバ注意】

キューラインでは、隠れミッキーを見つけるのも楽しみの一つですよね。

ソアリンの隠れミッキー、たくさんあるようですよ。

ネタバレになるので、知りたくない人は飛ばしてくださいね!

それではいってみましょう↓

 

 

 

 

絵画や外の壁にも!

技が細かい!!

見つけ甲斐がありそうですねー。

Sponsored Link

まとめ

TDSにオープンしたソアリンのキューラインの魅力についてお伝えしました。

いつか子どもとスタンバイでキューラインを楽しみながら乗るのが夢です。

その日が楽しみです!

 

ソアリンの子連れ口コミや注意点もまとめています↓

【ソアリン】幼児連れの感想まとめ!高所恐怖症でも楽しめる?注意点・待ち時間についても調査

2019.07.24

ソアリンは3歳児にも楽しめるのか?について書いています↓

ソアリンは3歳にも楽しめる?幼児におすすめのアトラクションは?

2020.01.24

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です