サッカー五輪ユニが迷彩でダサい!?通販でのお得な購入方法を調査【日本代表】

サッカー日本代表 五輪ユニ ダサい 購入方法

サッカー日本代表の東京オリンピックで着用するユニフォームが決まったとのことで話題です。

 

まだ本物は見られていませんが、ネット記事にイメージ図が・・・正直言ってダサい・・・

青の迷彩・・・

 

なぜ?

どうしちゃったんでしょう?

 

ここでは、サッカー日本代表の五輪ユニださすぎる問題に対するネットの声やなぜ迷彩を採用したのかについて調査しました。

また、新ユニフォームのネット通販でのお得な購入方法もお伝えします。

Sponsored Link

サッカー日本代表の新ユニフォームが迷彩に決定!

斬新なユニフォームに決まりました▼

サッカー日本代表が20年東京五輪で使用するユニホームに、初めて迷彩風のデザインが採用されるとのこと。

A代表、世代別代表ともに、迷彩風・・・着用するとのことです。

 

画像ありました▼

日本地図隠れてそうw

日本代表のみなさんが来たらカッコいいのかな・・・

 

リュックの柄w

手作りナップサックですねー!

 

小・中学生には人気が出そうですな柄ですね!

Sponsored Link

日本代表の新ユニフォームはなぜ迷彩が採用された?

日本代表のユニフォームは、2年に1度デザインが新しくなるのが通例なんだそうです。

 

現行モデルは、W杯ロシア大会前年の17年11月から着用しています。

 

現行モデルはこちら▼

甚平w

 

「勝色」はカッコイイと思いますが・・・

迷彩より甚平の方が私は好きです。

 

葛飾北斎っぽいとの意見も▼

そういうふうに見えたら、日本らしさ感じますね!

3枚目の画像に現行の前までのモデルがあります。

 

個人的には、「約束の一本線」が印象に残っているし、好みです。

 

サンスポの記事には、迷彩柄ユニフォームについて以下のように書いてありました▼

来年の東京五輪は、56年ぶりの自国開催。

大一番に向け、用意されたユニホームはまさに“勝負服”となった。

 

濃淡ある青を基調に、黒と白を配色。

斬新なデザインに仕上がった。

 

元来は戦闘時などにカムフラージュを目的として使われる迷彩風の柄に

広く浸透し、現在はファッション性も高いデザインとして、幅広く親しまれている。

 

五輪の規定で、左胸の協会エンブレムはなくなり、日の丸だけとなる見込みだ。

引用:日刊スポーツ

ちょっと「勝負」の意味がズレているような気もしますが・・・

発想がヤバい!

 

なんで勝負=迷彩になったのかな・・・と思って調べていたら、こんなツイート見つけました▼

ちょっと前ですが、本多圭祐選手が青色の迷彩のジャケット着てます。

しかも似合ってますね!!

 

このくらいの迷彩だったら、まだ目もチカチカしないし、おしゃれだと思います。

 

ただ、「心はもう戦闘モード?」ってありますが、本田選手はファッションとして着ただけのような気もしますが・・・

日本代表の五輪ユニはダサい?迷彩柄に対するネットの声

ガッカリの声多いです・・・

シンプル イズ ベスト・・・

サッカー日本代表新ユニフォームネット通販でお得に買う方法は?

でも・・・ほしい!ですよね。

 

やはりお得に購入するなら、楽天ポイントが貯まる&使える、送料無料の楽天のショップで購入するのがおすすめです。

 

その他、アディダス公式ショップでも送料無料、好きな背番号カスタマイズで購入することができます▼

サッカー日本代表 2020 レプリカ ホーム ユニフォーム¥9,889 サッカー日本代表 2020 キッズ ホーム レプリカ ユニフォーム¥7,689

こうやってみると、カッコよく見えてきました!

Sponsored Link

まとめ

サッカー日本代表の迷彩柄の新ユニフォームについて調査しました。

 

ダサい・・・という声が多かったですが、見慣れたらそうもないのかもしれません。

みんなで着ればいい感じに見えるのかも・・・

 

11月のお披露目をチェックですね!

今回は、11月14日のW杯アジア2次予選キルギス戦(アウェー)でお披露目される可能性が高い。

その流れなら、東京五輪世代のU-22(22歳以下)日本代表はその3日後、17日の国際親善試合キリンチャレンジ杯のコロンビア戦(広島・Eスタ)で初めて着用するとみられる。

引用:日刊スポーツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です