
東京オリンピック(東京五輪)2020の観戦チケットの抽せん結果の発表がありました。
やはり、かなり倍率が高かったようですね。
「落選した」「全滅だった」というつぶやきを多く見かけました。

そんな方のために、東京オリンピック2020のチケットの再販はいつでどのように購入するのか、また、リセールや観戦ツアーについての情報も調べてみました。
今回落選した人も、まだまだ購入できるチャンスはあります。
ぜひ、参考にしてくださいl
目次
東京オリンピック2020のチケットの再販はいつ?
東京五輪の鑑賞チケットの再販について、チケットのみを購入する方法は3つあります。
- 公式サイトで先着順に販売される時に購入する(2019年秋~)
- 販売所で販売される時に購入する(2020年春~予定)
- 公式リセールサービスを利用する(2020年春~予定)
1つずつ見てみましょう。
公式サイトで先着順に販売
6月20日のの抽せん結果で外れた人が、次に狙うのがこの「先着順販売」でしょう。
販売は公式チケット販売サイトのみです。

抽せん結果を見るだけでも、なかなかつながらなかったようですしね。
期間は2019年の秋ごろとなっていますが、詳しくはいつなのか、どのくらいの枚数が売り出されるのか、競技ごとに時間をずらすのか等、気になる詳細はまだ発表されていません。
公式サイトを細かくチェックしておきましょう。
販売所で販売
インターネットを介さない方法が「販売所での販売」です。
都内に設置予定の販売所で、2020年春以降の販売です。
こちらもどこに販売所が設置されるのか、競技ごとで違うのか、一か所でいろいろな競技のチケットが買えるのか等、気になることがありますね。
その頃には、人気競技のチケットは完売されているこrとが予想されますので、ちょっとマイナーな競技の販売になるのではないかと予想されます。
行列が目に浮かびますが、がんばって並ぶ価値はあるかもしれません。
公式リセールサービス
リセールは「転売」という意味です。
東京オリンピックの転売のルールについて、まず頭に入れておかなければいけないことがあります。
東京2020観戦チケットの転売は禁止されています。
購入いただいた東京2020観戦チケットをオークションサイト等で転売することは、禁止されています(2020年春以降開始予定の公式リセールサービスを除く)。
オークションサイト等に出品されたチケットは、全て無効化され、そのようなチケットでは会場に入場できませんのでご注意ください。
メルカリ、ヤフオク!、ラクマなどのフリマ・オークションサイト、チケットストリートやチケット流通センター等のチケット仲介サービス等への出品は、運営会社により禁止されているそうです。
また、メール等にURLを貼り付けて偽販売サイトに誘導する等の手口もあるようです。
絶対の公式以外から買わないように気をつけましょう!
リセール(転売)のチケットを購入できるのは、公式サイトのみです。
2020年春ごろ~予定されています。
チケットは知人への譲渡ができるため、このリセールでどのくらい期待できるのか・・・
ただ、ギリギリになってきて、予定が合わなくなってしまった・・・という人は出てくると思われます。
チャンスは逃さないようにしましょう!
チケットを転売で購入できるのは、公式サイトだけです。
東京オリンピック2020のチケットをパッケージで購入するには?
オリンピックのチケットを、チケットだけではなく、旅行や食事などと組み合わせるパッケージでの購入方法は2つあります。
- 東京2020オリンピック公式観戦ツアーにエントリーする
- ホスピタリティーパッケージを購入する
東京2020オリンピック公式観戦ツアー
チケットに国内航空券やホテルなどが付いた観戦ツアーパッケージは、東京2020オフィシャル旅行サービスパートナーの3社から購入が可能です。
- JTB
- 近畿の本ツーリスト
- 東武トップツアーズ
①JTB エントリー受付中
豪華客船に宿泊して、東京オリンピックを生観戦!(体操、水泳、卓球、柔道、陸上競技、サッカー、野球から選ぶことができる。)
- 名称:観戦チケット付きホテルシップ宿泊プラン
- 設定期間:2020年7月23日(木)~8月10日(月)のうち2泊3日
- 利用する客船:サン・プリンセス
- 停泊場所:山下ふ頭
- Webエントリー期間:2019年6月15日(土)0:00~7月15日23:59
(当選数504組1008名)
一生の思い出になりそうですね。

価格を調べたところ、最安値は、バルコニー付きのお部屋(50室)で8/3(月)か8/5(水)の陸上競技観戦チケット付、2名1室利用、一人183,000円でした。
Webエントリーをして購入権に当選しなければ、購入することはできません。
気になる方は、JTBのホームページをチェックしてみてください。
②近畿日本ツーリスト 7月24日~
東京2020オリンピック競技観戦チケット付きの様々なツアーを提案!(6コース)
- 名称2020 WONDER JOURNEY! 東京2020オリンピック競技観戦 制覇シリーズ
- 抽選販売受付期間: 2019年7月24日10時00分~9月6日(金)16時00分
競技観戦だけではなく、競技にまつわるルールや歴史、選手、技などを観戦の際にもっと楽しめる方法、競技会場や各所での催し物などを楽しめるツアーになっているそうです。
気になる方は、近畿日本ツーリストのホームぺージへ
③東武トップツアーズ 夏頃~
「東京2020オリンピック公式観戦ツアー」を2019年夏頃から販売予定。
詳細は今後、東武トップツアーズのホームページで確認できます。
公式観戦ツアーでは、チケットのみの販売は行っていません。
ホスピタリティーパッケージ
チケットに、会場内のラウンジでの飲食サービスなどを組み合わせたホスピタリティパッケージが販売されます。
- 対象競技: 開閉会式、水泳、陸上競技、野球、ソフトボール、バスケットボール、馬術、サッカー、ゴルフ、体操、柔道、空手、ラグビー、卓球、テコンドー、テニス、ビーチバレー、レスリング
- 販売期間:2019年7月以降~
- 価格:未定
- 販売方法:未定
チケットに加えて大会関連グッズやお土産等とセットになったチケットプログラム(東京2020チケットプラス(仮称))も検討中だそうです。
今後、東京2020オリンピック公式ホスピタリティパッケージ販売サイトが開設、詳細が発表されるようです。
まとめ
東京オリンピック2020のチケットの再販についてまとめます。
- 2019年秋以降、公式サイトで先着順に販売されるので、販売開始の時間に購入する。
- 2020年春以降、都内の販売所で販売されるので、販売日に販売所で直接買う。
- 2020年春予定、公式リセールサービス(転売)があるので、公式サイトをチェックして購入する。
- エントリー受付中、旅行会社の公式観戦ツアーに申し込む。
- 2019年7月以降、特設サイトで販売されるホスピタリティーパッケージを購入する。
このように、まだチャンスはあります。
こまめに各サイトをチェックして、チケットをゲットしましょう!