台風16号(2019)米軍進路予想と大雨!九州・関西・関東に接近するのはいつ?

2019年 台風16号 米軍進路予想

2019年9月9日月曜日の朝方、大型の台風15号が関東を直撃・縦断、主な交通機関がストップ、停電もあり、大混乱を起こしました。

やっと通り過ぎてくれた・・・と思ったら、すでに16号、17号のたまごが発生しています。

ここでは、台風16号の米軍進路予想(九州、関西、関東へ接近するのはいつなのか)、大雨その他の情報を集め、随時更新していきます。

台風15号の米軍進路予想についてはこちら▼

台風15号米軍進路予想と大雨について!四国・関西に接近するのはいつ?

2019.09.02

Sponsored Link

台風16号・17号のたまごについて

台風15号がやっと過ぎ去った9月10日の天気図に、台風のたまご(熱帯低気圧)が2つ確認できます。

 

95Wが16号になるのでしょうか。

まだ、どちらの方向に進むか決まっていないようです・・・

わかり次第、追記します。

 

9月は最も台風発生が多い月なので 仕方ありませんが、被害を最小限に留めるための対策をしっかり行いましょう。

台風の前にできること

  • 食料・飲料や日用品の備蓄
  • 停電対策
  • 断水対策
  • 強風や大雨に対する建物への備え(ガラス、瓦など)
  • ハザードマップの確認

 

豪雨災害を受けた九州北部、台風15号の被害が大きかった関東、立て続けにやってくる台風での二次被害を心配されているところもあると思います。

地域からの情報にも注意しましょう。

 

特に台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電、断水の状態が長く続いている地域があります。

 

千葉県以外も、いつそうなるかわかりかせん。

いざという時のための備えて、今一度、防災グッズの確認をしておきましょう。

 

停電に関しては、ラジオ、携帯の充電、ライト、ガスコンロなど。

車をお持ちの方は、ガソリンが減ってきたら早めに給油する習慣が大切だと感じました。

ポータブル電源 大容量 45,000mAh

 

断水も非常に怖いですね。

飲料水の備蓄はもちろん、生活水も空きペットボトルなどを活用し、日ごろから準備しておくことが大切です。

非常食充実7DAYSセット

 

特に小さいお子さんがらっしゃるご家庭は、体調を崩しやすいお子さんのことを考えて、防災グッズを見直しましょう。

ちょっとしたおやつなどがあるだけで、気がまぎれるかもしれません。

 

台風では強風も心配ですが、雨量も気になるところです。

大雨についての情報もわかり次第、追記します。

 

<追記>9/16

よかったです!!

 

9/13

 

9/12

 

Sponsored Link

台風16号の米軍進路予想と最新の情報

<追記>9/15(日)7:30

台風16号

 

9/14(土)7:30

台風16号

沖縄方面に近づきつつあります。

しかも、17号、18号になるかもしれないたまごも確認されています。

 

今後の動きに注意しましょう。

台風16号は15号より大型?ネットの声まとめ

15号より大きくなりそうと予想している人が多いです・・・

大きな被害が出ませんように。

 

9月は台風シーズンでもありますが、運動会、体育大会、スポーツの大会などのイベントも多い月なので、そちらの開催も心配ですね。

 

今後の台風・大雨情報に注意しましょう。

Sponsored Link

まとめ

台風16号に関する情報をお伝えしました。

今後新しい情報がわかり次第、ご紹介します。

台風17号(2019)米軍進路予想と大雨!九州・大阪・東京に接近するのはいつ?

2019.09.14

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です