台風17号(2019)米軍進路予想と大雨!九州・大阪・東京に接近するのはいつ?

2019年 台風17号 米軍進路予想

台風17号になると思っていたたまごが消えたと思ったら、新しくたまごが!

今度こそ、台風17号が発生しそうです。

ここでは、台風17号について、米軍進路予想や強風・大雨の情報をお伝えします。

台風16号の米軍進路予想についてはこちら▼

台風16号(2019)米軍進路予想と大雨!九州・関西・関東に接近するのはいつ?

2019.09.10

Sponsored Link

台風17号のたまごについて

台風17号のたまご(熱帯低気圧)が確認できます。

引用:JTWC

米軍進路予想によると、95Wが台風17号のたまごです。

日本の9月は最も台風発生が多い月なので台風発生は避けられませんが、被害を最小限に留めるための対策をしっかり行いましょう。

台風の前にできること

  • 食料・飲料や日用品の備蓄
  • 停電対策
  • 断水対策
  • 強風や大雨に対する建物への備え(ガラス、瓦など)
  • ハザードマップの確認

 

豪雨災害を受けた九州北部、台風15号の被害が大きかった関東、立て続けにやってくる台風での二次被害を心配されているところもあると思います。

地域の情報にも注意しましょう。

 

特に台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電、断水の状態が長く続いている地域があります。

 

千葉県以外も、いつそうなるかわかりかせん。

いざという時のための備えて、今一度、防災グッズの確認をしておきましょう。

 

停電に関しては、ラジオ、携帯の充電、ライト、ガスコンロなど。

車をお持ちの方は、ガソリンが減ってきたら早めに給油する習慣が大切だと感じました。

ポータブル電源 大容量 45,000mAh

 

断水も非常に怖いですね。

飲料水の備蓄はもちろん、生活水も空きペットボトルなどを活用し、日ごろから準備しておくことが大切です。

非常食充実7DAYSセット

 

台風では強風も心配ですが、雨量も気になるところです。

大雨についての情報もわかり次第、追記します。

<追記>9/19 16:30

台風17号「ターファー」が発生しました!

この後の台風情報に十分注意してください!

Sponsored Link

台風17号の米軍進路予想と雨情報

<追記>9/23(月)10:00

大型の台風でした。

九州北部にあるわが家も、5時間ほど停電し、防災グッズの見直しが必要だと感じました。

<追記>9/22(日)6:30

 

現在、九州北部に向かっています。

強風と大雨、土砂災害に気をつけましょう。

 

昨日は台風から離れた宮崎で、「記録的短時間大雨」が降り、宮崎市内や空港周辺が冠水しました。

海ではサーファーが亡くなるという悲しい事故も起こっています。

 

台風から離れていても、安心はできません。

なるべく海には近づかないようにしましょう。

 

9/21(土)

台風17号

現在、沖縄に最接近中です。

今後、22日昼過ぎ頃、長崎県五島列島から対馬を通過する見込みです。

 

大型で広範囲にわたり強風が心配されるとのことです。

事前の準備をしておきましょう。

 

9/20(金)6:00

台風17号

カーブを描きながら、21日に沖縄、22日に九州に接近する予想です。

大坂、東京からは少し離れています。

 

三連休、停滞する秋雨前線と影響が重なり全国的に雨で荒れた天気になるおそれがあります。

9/19(木)16:30

台風17号

 

9/19(木)6:30

台風17号

台風17号に対するネットの声まとめ

 

 

 

9月は台風シーズンでもありますが、運動会、体育大会、スポーツの大会などのイベントも多い月なので、そちらの開催も心配ですね。

 

今後の台風・大雨情報に注意しましょう。

Sponsored Link

まとめ

台風17号に関する情報をお伝えしました。

今後新しい情報がわかり次第、追記します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です