台風18号(2019)米軍進路予想と大雨!九州・大阪・東京に接近するのはいつ?

台風18号 2019年 米軍進路予想

台風18号になりそうなたまごが確認されました!

9月に発生した台風17号の爪痕は九州に、台風15号の爪痕は千葉に、まだ残っているところですが、10月に台風18号が日本に接近するかもしれません。

ここでは、台風18号について、米軍進路予想や強風・大雨の情報をお伝えします。

台風17号の米軍進路予想についてはこちら▼

台風17号(2019)米軍進路予想と大雨!九州・大阪・東京に接近するのはいつ?

2019.09.14

Sponsored Link

台風18号(ミートク)のたまごについて

台風18号のたまご(熱帯低気圧)が確認できます。

台風18号 2019 米軍進路予想

引用:JTWC

91Wが台風18号になりそうなたまごです。

名前は「ミートク」となります。

日本で台風が最も多いと言われる9月、強い台風が発生し、多くの被害がでました。

もう10月になりますが、まだ安心はできません。

 

台風15号、17号を教訓に、被害を最小限に留めるための対策をしっかり行いましょう。

台風の前にできること

  • 食料・飲料や日用品の備蓄
  • 停電対策
  • 断水対策
  • 強風や大雨に対する建物への備え(ガラス、瓦など)
  • ハザードマップの確認

 

9月初めには豪雨災害を受けた九州北部、台風15号の被害が大きかった千葉、そして台風17号が来たばかりの九州・・・

二次被害も心配されます。

地域の情報にも注意しましょう。

 

特に台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電、断水の状態が長く、不便な思い、命の危険を感じた人が多く出ました。

 

千葉県以外も、いつそうなるかわかりかせん。

いざという時のための備えて、今一度、防災グッズの確認をしておきましょう。

 

私もある程度準備しているつもりでいましたが、台風17号で停電を経験し、準備不足を痛感しました。

改めて、停電時にできる対策や注意点、便利グッズ、子育て家庭で役立つアイディアなどについてまとめていますので、よかったら参考にしてください▼

【台風】停電対策・便利グッズまとめ!幼児のいる家庭でおすすめの備えとは?

2019.09.23

<追記>9/18

台風18号が発生しました!

今後の台風情報に十分注意しましょう。

Sponsored Link

台風18号の米軍進路予想と雨情報

<追記>9/30(月)18:00

台風18号

進路予想が少し大まわりになりました。

韓国に上陸し、日本に向かう進路のようです。

 

勢力がどうなのかが気になります。

Yahoo!の記事によると、進路は17号と似ていますが、勢力は強くなるかもしれないとのことです。

その理由は、17号は沖縄の南海上で発生し、早いタイミングで九州に近づきましたが、18号の発生が予想される位置は17号よりも1000km近く南東側で、この1000kmを進む間に発達すると見られるためです。

 

17号もかなり強烈で、九州では多くの地区で最大瞬間風速が更新され、被害が出ました。

今後の進路の最新情報をチェックし、台風に備えましょう。

 

9/27(金)10:00

台風18号 米軍進路予想

引用:JTWC

今日にも台風18号が発生するかもしれません。

今後の台風情報に注意しましょう。

 

台風18号に対するネットの声まとめ

 

Sponsored Link

まとめ

台風18号に関する情報をお伝えしました。

今後新しい情報がわかり次第、追記していきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です