
台風19号になりそうなたまごが確認されました!
10月に入り2つ目の台風です。
台風18号が日本からそれてくれましたが、19号は接近するかもしれません。
ここでは、台風19号が九州・大阪・東京に接近するのはいつなのか、米軍進路予想をもとに調査します。
また、強風・大雨の情報もお伝えします。
台風18号の米軍進路予想についてはこちら▼
台風19号のたまごについて
台風19号のたまご(熱帯低気圧)が確認できます。
【台風発生へ 3連休は大雨か】https://t.co/clkTuH9OBx
日本のはるか南東海上にある熱帯低気圧は、台風にまで発達する見込み。11日頃から本州付近で秋雨前線の活動が活発に。12日からの3連休は、九州から東北にかけて発達した雨雲がかかり大雨になることが考えられる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 5, 2019
名前は「ハギビス」となるようです。
10月5日現在のYahoo!の予想では、来週の3連休あたりに接近する可能性があるうようです。
大雨も心配されるとのこと。
秋が近づいてきてそろそろ台風からは気を抜きたい頃ですが、もう少し気を引き締めて台風に備えましょう。
<追記>10/6 5:00
台風19号発生が発表されました。
台風19号 日本の南の海上で発生 #nhk_news https://t.co/DKP9Scmk1J
— NHKニュース (@nhk_news) October 5, 2019
中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心から半径330キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は1時間に25キロの速さで西へ進んでいて、進路によっては今後、日本に接近するおそれがあります。
引用:NHK
今後の台風情報に気をつけましょう。
- 食料・飲料や日用品の備蓄
- 停電対策
- 断水対策
- 強風や大雨に対する建物への備え(ガラス、瓦など)
- ハザードマップの確認
9月初めには豪雨災害を受けた九州北部、台風15号の被害が大きかった千葉、そして台風17号が来たばかりの九州・・・
二次被害も心配されます。
地域の情報にも注意しましょう。
特に台風15号で大きな被害を受けた千葉県では、停電、断水の状態が長く、不便な思い、命の危険を感じた人が多く出ました。
千葉県以外も、いつそうなるかわかりかせん。
いざという時のための備えて、今一度、防災グッズの確認をしておきましょう。
私もある程度準備しているつもりでいましたが、台風17号で停電を経験し、準備不足を痛感しました。
改めて、停電時にできる対策や注意点、便利グッズ、子育て家庭で役立つアイディアなどについてまとめていますので、よかったら参考にしてください▼
台風19号の米軍進路予想と雨情報
<追記>10/12 7:00

10/10 18:00

12日15時、静岡県付近を通過、勢力は中心風速が50m/s、最大瞬間風速が65m/sです。
命を守ることを最優先に!!
できる備えをしておきましょう。
接近中の台風19号。停電や断水、ガスが使えなくなる可能性があります!その時の備え、進んでいますか?大切な人の命と自分の命を守るため、知って欲しい7つの備えです。#台風 #NHKモバイル動画https://t.co/KPlIk9M4X3 pic.twitter.com/kzxTRzAzjo
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 10, 2019
6:00

進路予想はほぼ変わっておりません。
勢力も強いままで、紀伊半島沖、12日午前3時の時点で、中心風速55m/s、最大瞬間風速70m/s。
その強さを保ったまま日本に上陸する恐れがあります。
24時間で関東上陸・縦断し、13日午前3時頃、茨城県付近の海に抜ける予想です。
茨城を抜けた時点でも、中心風速40m/s、最大瞬間風速50m/sの予想です。
吹き返しの風も強いかもしれません。
10/9 17:00

12日15時頃、紀伊半島の横を通過、中心風速50m/s、瞬間最大風速60m/sと、勢力が強まる予想です。
14:00

進路の変更はありません。
12日21時、台風の中心が東京との予想です。
勢力は相変わらず強く、中心風速が40m/s、最大瞬間風速が50m/sの台風が接近する恐れがあります。
過去最強クラス、中心気圧が950hpa、大型で猛烈な台風です。
時速20キロのゆっくりしたスピードで北上するので、広範囲、長時間注意が必要です。
気象庁でも異例の会見が行われています。
12日午後、関西・関東のみなさんは台風に細心の注意を!!
5:00

強い勢力のまま12日の21時頃関東に接近・上陸、東京を通過する予想です。
夜の台風なので、停電が心配です。
今からできる停電対策を▼
10/8 17:00

悲しいことに、被災してまだ間もない千葉に接近する予想になっています。
どうか、被害が大きくなりませんように。
台風対策は万全に!!
6:00

引用:JTWC
13日午前3時、静岡県伊豆半島に上陸との予想が出ました。
勢力はまだまだ強く、中心風速は45m/s、最大瞬間風速55m/sの予想です。
九州、大阪からはそれましたが、13日(日)は東京・そして被災地の千葉県、非常に心配な状況です。
大雨にも注意が必要です。
最大級の警戒を!!
今日8日(火)3時現在、台風19号(ハギビス)は大型で猛烈な勢力となっています。この後も発達し、900hPaに達する見込みです。
今週末の三連休には日本列島に直撃し、激しい暴風雨や高波、高潮などに警戒が必要です。
交通機関やインフラ設備への大きな影響も懸念されます。https://t.co/OxjGprdlrl pic.twitter.com/pCKQ35DxF6— ウェザーニュース (@wni_jp) October 7, 2019
台風の動向に本当にお気をつけ下さい.大型で猛烈な台風19号は8日15時には中心気圧900hPa,最大瞬間風速85m/s(時速306km!)まで発達,その後北上して13日3時の存在地域は東日本の予報です.千葉に甚大な風害をもたらした台風15号を彷彿とさせ,恐怖を感じます.最新の台風情報を必ず確認して下さい. pic.twitter.com/EKQmqjrqP1
— 荒木健太郎 (@arakencloud) October 7, 2019
気象庁による台風19号の進路予想がどんどん東に向いてきて現段階だと955hPaの強さで伊豆半島かすめるか神奈川県か東京都に直撃しそうな感じになってます。まだ隠れ停電の続く千葉県は台風の右半円に入りそうで極めて危険な状況になってます。台風は太平洋高気圧の縁を通るので予想変わりそうです pic.twitter.com/3lYNjyvxPO
— ごもくそば (@YfLkoSiOdcTWKwD) October 7, 2019
台風15号を思い出させる進路です・・・
10/7 17:00

最新の予想では、12日15時頃、高知沖の予想です。
中心風速が55m/s、最大瞬間風速が65m/sの予想です。
関西(紀伊半島)に上陸、列島縦断の可能性がありそうです。
#台風19号
2019/10/7 16:25(JST)
台風19号は、明日15時には中心気圧900hPaとの予想が出ています。
当初の予想より発達のスピードが速く、非常に危険です。
台風の進路に当たる地域では、これまでにない備えをして下さい。
なお、米軍では最大風速72m、最大瞬間風速87mを予想している状況です。 pic.twitter.com/TdYUaxnViA— あきひろ (@tomboy835) October 7, 2019
世界の予想家様、紀伊半島不可避なのですか…去年がよみがえるし実家の屋根1ヶ月前にやっとなおったとこなんだけど…#台風19号 pic.twitter.com/GZZpcC7szW
— よんくれ (@sgfyswwd) October 7, 2019
【今後の情報に留意】台風第19号が13日にかけて本州、四国、九州に接近するおそれがあります。気象庁では、120時間先までの予報を03:50、09:50、15:50、21:50頃の1日4回(24時間先までは00:50、06:50、12:50、18:50頃も)発表しますので最新の情報をご利用ください。 https://t.co/DN1uBCBKZB pic.twitter.com/zw2qcN6be0
— 気象庁防災情報 (@JMA_bousai) October 7, 2019
11:30

12日朝9時頃、奄美大島付近を通過、四国の方面に向かっています。
日本への上陸は避けられないと思われます。
あとはどのくらいカーブするかで、四国か関西(紀伊半島)あたりに上陸、縦断の恐れがありそうです。
依然として強い勢力を保っています。
#台風19号
7日午前現在の米軍の予報では九州、四国、関西方向へ。
12日午前9時(日本時間)には奄美大島の西あたりで風速は約55㍍、瞬間は70㍍。
上陸が見込まれる地域の皆さんは避難場所の確認、屋外に置いてある物の片付け、スマホや予備電池等のフル充電、給油など行ってください。 pic.twitter.com/QkZrXCIveU— yu_so (@yunanpen) October 7, 2019
【台風の知識:予報円に入る確率は?】
台風の予想進路にある予報円に実際に入る確率は70%なんだ。
だから予報円から外れているからといって安心したらダメ。
進路予報は、”おおむねこっちの方向に来るものだ”と思ってね!
台風19号の進路予想はこまめにチェックしよう・・#台風 #予報円 pic.twitter.com/00tUn080xz— 日テレ【気象・防災】そらジロー (@ntvsorajiro) October 7, 2019
6:00

引用:JTWC
最新の米軍進路予想によると、12日の午前3時、奄美大島に接近するようです。
米軍の予想では風速は非常に強く、中心が65m/sで、最大瞬間風速が75m/sとなっています・・・
沖縄・鹿児島の島の方々は最大級の警戒を!
このままいくと九州に上陸はなさそうにも見えますが、勢力が強いため、大きな被害が出るかもしれません。
何があるかわからないので、しっかり備えましょう。
7日(月)3時現在、台風19号(ハギビス)はトラック諸島近海を西北西に進んでいます。強い勢力まで発達し、暴風域ができました。
今後も発達し、9日(水)に「猛烈な」勢力となる予想。今週末の三連休に日本列島に接近するおそれがあります。https://t.co/YX6ukG1G9I pic.twitter.com/p80OC2RTpw— ウェザーニュース (@wni_jp) October 6, 2019
昨日発生した #台風19号 は今後西寄りに進みながら急速に発達し、9日にはフィリピンの東で猛烈な台風になる見込みです。猛烈な勢力で、今週後半に沖縄付近か日本の南海上に進む見込みです。今の所、日本に近づくおそれが高く、週末の三連休への影響があるかもしれません。今後の情報にご注意ください。 pic.twitter.com/7NY4xkYYlg
— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) October 6, 2019
10000RT:【三連休に影響か】台風19号、今年最強の台風へ発達予想https://t.co/PqTa5rmUpO
9日9時の中心気圧は915hPaとなる予想で、もしこの規模になれば今年発生した台風の中では最も強い勢力といえます。 pic.twitter.com/is7A0iffX5
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 6, 2019
九州 四国 の方
台風上陸に備えてください非常に強い勢力みたいです
まだ海上で強くなる。早めの備えを
とりあえず水とか非常食買い貯め!#台風19号 pic.twitter.com/kfEz5mA1ub— Try Tone (@TakaTT4) October 6, 2019
10/6 19:30

引用:JTWC
米軍進路予想では、11日午後3時頃、南大東島に接近となっています。
なんと中心風速は、70m/s、最大瞬間風速は85m/sと出ております・・・
まずは、沖縄の方たちは最大級の警戒を!!
米軍さんまたまたご冗談を……
金曜日15時には風速135ノット(70m/s)/瞬間165ノット(85m/s)ですか……#台風19号 pic.twitter.com/TAYtez8xRj— しゅんた☆ @おのれサブハイ 2nd Season (@shunnta1215) October 6, 2019
6:00

引用:JTWC
米軍進路予想では、11日午前3時、南大東島に接近しているところまでの予想が出ています。
現在のところ、非常に勢力の強い台風になる可能性があります。
台風19号発生‼️
米軍の予想では11日早朝には中心風速65m/s 瞬間最大風速80m/sと予想されている。あくまでも予想ですが。
海水温のラインが日本太平洋側でも27℃と非常に高い。勢力は弱まるものの維持して来るかも。
日本に近づくにつれて東寄りに曲がってくるので要注意。#台風19号 #猛烈台風 pic.twitter.com/HSkhV8ePMm— slipstream area (@slipstream_area) October 5, 2019
10/5 20:10

引用:JTWC
10日の15時までの予想が出ています。
今のところ、南大東島方面に向かっていく予想になっています。
JTWC 台風19号候補 予想進路 少し東寄りですが…西へズレてくるかな… pic.twitter.com/ZJWap0WR3k
— OCEAN (@pacific_o) October 5, 2019
米海軍JTWCも台風19号予定の進路情報を提供開始。しかも10/10は日本の南で中心付近の最大風速130ノット(65m/s)、瞬間最大風速160ノット(80m/s)という竜巻並みの暴風を予想。日本に来るまでにどうなるかが問題。相変わらず気象庁は台風になるまで情報が出ないので、何とかならないものかと感じます。 pic.twitter.com/RZ9SGtrPaV
— 大矢康裕@山岳防災気象予報士 (@yasuoya0) October 5, 2019
瞬間最大風速が80m・・・
日本にそのままの強さで来たらどうなるんでしょうか・・・
新しい情報がわかり次第、追記していきます。
台風19号に対するネットの声まとめ
5日現在、マーシャル諸島付近へ熱帯低気圧が発生しており、今後、徐々に発達しながら台風19号に成る見込みです。(米・欧州、CP5日AM現在値)予想・進路は、刻々と変わります、ご注意。ちなみに、今日の気象庁CPは、大東島直近東海上~紀伊半島~内陸~東海上。 #台風19号 #台風情報 pic.twitter.com/7lyKBSkTsl
— OCEAN (@pacific_o) October 5, 2019
ウェーク島近海で発生した熱帯低気圧。恐らく台風19号に発達する可能性大。現在のところ、ちょうど観艦式が実施される来週末、日本近海に到達する予測が出てる。海では早い段階でうねりが発生するから、取材の時は船酔いに気をつけよう……。ちなみに今回の観閲艦はいずも。https://t.co/x5Gne5BPg2
— 咲村珠樹 Tamaki SAKIMURA (@SabreF86) October 5, 2019
最後の最後にドカーンと?!?!
これやっばい!!!💦💦💦
台風19号?
これやっばい!!!💦💦💦
思っくそ直撃?!💦💦💦
今のところクソでかい💦💦💦— いっちょかみ。 (@irigaru55) October 4, 2019
週明けに発生予報の【台風19号】
新たな予報が更新され、
沖縄に最接近の後、北上する予報に。
本州に直撃の恐れがある予報となりました。規模も大きく、
今年最強の勢力となりそうです。#台風 #台風19号 #直撃予報 pic.twitter.com/6isQBEg0du— NAOYA🐕 (@10ALPHARD_) October 4, 2019
絶句。これでは、復興進まない。#台風19号 https://t.co/AJZ9iM0h6z
— CーCatRissa (@fC5wxCPwyg4lxcx) October 4, 2019
勢力が大きくなるかもしれない、日本に直撃するかもしれないとの声も上がっています。
9月に台風や大雨の被害を受けた九州や千葉のみなさん、復興が進まないのは本当に辛いですね・・・
ただ、無理はされず、まずは被害が拡大しないように備えましょう。
まとめ
台風19号に関する情報をお伝えしました。
今後新しい情報がわかり次第、追記していきます!
コメントを残す