YMO三昧(NHK-FM)聞き逃し配信・録音方法はある?プレイリスト・感想まとめ

YMO三昧 聞き逃し配信 録音方法 出演者 プレイリスト

2019年8月14日(水)、NHK-FMで『今日は一日YMO三昧』が放送されます。

なんと約9時間生放送!!

5日間の三昧フェス、ミスチル、RADWIMPSに続く3日目が、YMON三昧です!

ここでは、『今日は一日YMO三昧』の聞き逃し配信・録音方法について、プレイリスト、出演者情報、感想などをまとめていきます。

Sponsored Link

NHK-FM「今日は一日YMO三昧」聞き逃し配信・録音方法は?

出演者・司会者情報

【MC】上柳昌彦&藤井まどかアナ

【出演者】藤井丈司、高田漣、松武秀樹、鮎川誠、砂原良徳、小山田圭吾、テイ・トウワ、塙宣之(ナイツ)、山口一郎(サカナクション)…。
 

 

NHK-FM、どうやって聞けるのかな?と調べてみたら、「らじるらじる」や「radiko(らじこ)」というアプリで聴けるみたいですね!!

 

気になる聞き逃し配信ですが、なし!とのことです。

気をつけましょう!

 

録音方法も調べたところ、ありました!

パソコンだけのようですが、「どがらじ」というアプリをダウンロードして、「予約録音」「録音」をしておけば、録音できますよ。

 

三昧フェス、5日間連続放送です!

三昧フェス2019

  • 8/12(月) ミスチル三昧
  • 8/13(火) RAD三昧
  • 8/14(水) YMO三昧
  • 8/15(木) ワンオク三昧
  • 8/16(金)ハロプロ三昧
Sponsored Link

「今日は一日YMO三昧」第1部オープニング・YMOの魅力とは?

フリーアナウンサーの上柳昌彦(うえやなぎ)さん、藤井まどかアナウンサーのMCでスタート!

コメンテーターは、音楽プロデューサーの藤井丈司さん。

 

スタジオゲストは高田蓮さん。

高田蓮さんについて

  • 東京都出身
  • マルチ弦楽器奏者
  • pupaのメンバー

<今日は一日〇〇三昧ツイッターより引用>

  • 藤井さん 「高橋幸宏さんは細野さんから“浮世絵”をテーマに曲を書いてほしいと言われ、黒澤明監督の作品→スピルバーグ作品などのモチーフが随所に散りばめられています。曲中の馬の蹄をやらせたら細野さんの右に出る者はいない!?」
  • 高田漣さん 「今聴いても一音一音選択して作り込んでいるのがよく分かりますね」
    藤井丈司さん 「ひとつひとつ録ると機械的になるんですよ。機械的な演奏を意識的にやっていた」 
  • 藤井丈司さん 「現在3人はなごやかですが、当時3人が揃った瞬間はすごい緊張感だった。幸宏さんはバランサーの役割があって、細野さんと教授にプレゼントを持ってきてたり」 
男性
世代じゃないけどやっぱYMOいいな!! こないだ野外フェスで細野さんと高橋さんの二人を生で見れたって、あらためて考えたらすごいイベントだった… 高田さんもかっこよかったし…

 

女性
高田漣さんと同じく 宇宙からやって来たミュージシャンっていう感じだったなぁ〜
男性
ぼくは小学5年生のときに、友人のお兄ちゃんのシングルをこっそり聴かせてもらった79年発売の「テクノポリス」に衝撃を受けたのがYMOデビューでした。そしてあれから40年経ってネットラジオで、しかも高田漣のリクエストで「テクノポリス」を聴いているという不思議。色褪せませんねえ〜。

 

 

男性
サカナクションさん、このチョイスしてくれてよかった。ハッピーエンドの聴き比べ幸せすぎる
女性
【世代超越】一郎くんが熱く語るYMO洞察の深さよ。『Happy End』は、先に聴いた『BGM』版はメロディーがない印象、教授版は…(あ、そっちか!)個人的には無人ピアノと連弾のライブバージョンが好き。
女性
ハッピーエンドを聴いてサカナクションの音楽のベースがなんとなくわかった気がする。
女性
サカナクションを聴く10代が『邂逅』にリクエストってステキだわ
Sponsored Link

第1部 YMOサウンド・音作り

スタジオゲストは、松武秀樹さん。

松武秀樹さんについて

  • 1951年生まれ、横浜出身
  • シンセサイザー・プログラマー 、作編曲 、プロデューサー
  • 株式会社 ミュージックエアポート代表取締役
  • 一般社団法人 日本シンセサイザー プロフェッショナル アーツ(JSPA)代表理事など

 

 

<今日は一日〇〇三昧より引用>

  • 冨田勲さんのもとで修行してきた松武さんのお話。
    「同じ音を作ってもしょうがないでしょ」と冨田さんはシンセのパッチをゼロ(設定を初期状態)にしていた。
    だから自分で音を作っていく必要があり、そのおかげでスキルとセンスが身についたそうです。 

 

 

女性
NHKFM今日は一日ymo三昧聴きながら料理作りながら松武さんのどんな輩にも対応する大黒柱ぶりを堪能してるお盆。
男性
松武さんはマニュピレーターというより職人ミュージシャンですね。 本当に素晴らしい。

第1部 YMOのライブ・ステージ・パフォーマンスについて

スタジオゲストは、引き続き松武さん、そしてシーナ&ロケッツの鮎川誠さん。

鮎川誠さんについて

  • 福岡県久留米市出身の71歳
  • 日本のギタリスト、作曲家、俳優。
  • ロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」のリーダー、ボーカル・ギタリスト。

 

<今日は一日〇〇三昧ツイッターより引用>

アルファレコードのAスタジオの機材のお話。
現在の日本音楽シーンは、松武さんたちによる音作りのトライ・アンド・エラーの上に立っていることがよく分かるお話。 

 

女性
音が温かくて可愛らしい 松武さんアレンジが新鮮なライディーン
女性
鮎川さんに、急フリっ!もう、アラ古希のおじいちゃんなの♪でも、素敵なの♪シーナさんが亡くなっても、死ぬまで愛し続けてるのーっ!

第1部 世界戦略プロモーション

世界規模で活躍するYMOの戦略を探る!

スタジオゲストは、引き続き松武さんと鮎川さん、そして川添象郎さん。

川添象郎さんについて

  • 日本の音楽プロデューサー
  • 別名・川添象多郎
  • V3株式会社代表取締役
  • 年齢は現在77歳

 

<今日は一日〇〇三昧ツイッターより>

  • 川添さん 「当時はね、YMOの曲を毎日聞かされてたでしょ?嫌になっちゃって。でもいま聞くと、ファイアー・クラッカー、いい曲だね」
  • 川添さん 「LAで受けたので、ビデオクルーを手配して撮影したの。その映像はアメリカで受けている日本人アーティストで、このライブ映像がNHKのニュースで特集されたの。そしたら次の日に火がついたの」
  • 川添さん 「村井邦彦くんはのんきな声の人なの。ゆっくりしゃべる感じで。日本にいる村井くんにそのときの日本の現状を聞いたらね『しょうちゃんね、デイリー5桁で売れてるよ』って。1日に万単位で売れてるのよ。イニシャル3、000だったのに」
  • 川添さん 「一晩にしてスターができちゃった。松武さんは冷静だったよね。いつも、機材の前であっち刺したりこっち刺したりしてね(それしないと音出ない)」
  • 藤井丈司さん 「YMOのメンバーは、小澤征爾さんが西洋の音楽(ブラームス)を北京の楽団に教えることに苦悩しているドキュメンタリーを見て、“これだ”と。(アジアのアイデンティティー)そのあたりの影響していると思います」
  • 松武さん 「シンセサイザーはまだ未完成。使う人が極めればいいと思っていて、YMOのころの3人は極めていたと思います。YMOの音は普遍だなと改めて思います」 
  • 鮎川さん 「(YMOと同じ)40年間、シーナ&ザ・ロケッツは同じ音楽をやっていて。ぼくは幸宏が声をかけてくれて、憧れていた細野さんと出会えて、あの時代が本当に自慢。うれしいです」 
  • 川添さん 「第二次世界大戦から抜け出して、新しい時代を象徴する音楽としてYMOが出現してよかったなと思います。優れた芸術家はいつも時代の状況を反映しています。普遍性がありますし、オリジナリティー持ってると強いよね。インストゥルメンタルアルバムであれだけ売れるのはすごい」
  • 藤井丈司さん 「細野さんの2枚目のアルバムのライナーノーツに書いたことがYMOに結実している。細野さんの視野の広さとアイデアの早さ。アメリカ音楽が好きな自分と日本人であることの差異に敏感で、(その差を埋めるために)心血注いでいた」 
    •  
男性
NHK FM 今日は一日YMO三昧。川添象郎氏のぶっちゃけトークが炸裂しまくりで、死ぬほど面白い(笑)
男性
仕事してるフリしてずーっと聴いてたんだけど、辛抱堪らんので定時帰宅。 松武さん、川添さんのあまりにディープな当時の話を聞くと、否応なくYMOが背負った深く重い意味、歴史を感じざるを得ない。
女性
今聴くといい曲だなぁ 何回言うんだ、川添さん
男性
「山口百恵が45億で、YMOが52億売っちゃって。。。そんなわけで今日はありがとうございました。」 川添さん、面白すぎだろw

 

Sponsored Link

第1部 YMO歌謡

コメント出演はナイツ塙さん。

ナイツ塙さんについて

  • 塙 宣之(はなわ のぶゆき)、現在41歳)
  • 千葉県我孫子市出身、佐賀県佐賀市育ち。
  • 創価大学経済学部卒
  • ボケ・ネタ作り担当

 

 

ナイツの塙さんからのリクエストソングは 『インソムニア』でした!

男性
ナイツ、この番組のために新しいネタ! YMO漫才! 金をあつめてw CCBw。 塙さん「ヤホー漫才。機械の漫才はYMOのリズム」インソムニアにハマって不眠症になった。 「インソムニア」 個人的には出囃子の「インソムニア」をCD化してほしい。
男性
細野晴臣さんがナイツのために、お囃子調にアレンジした「インソムニア」も聞きたいな。
男性
ナイツの漫才、1ボケ・1ツッコミのリズムはYMOの影響を受けてたのか。ヤフー・マンザイ・オーケストラ!

 

<今日は一日〇〇三昧ツイッターより引用>

藤井丈司さん 「YMOがやっていた新しい音楽の要素を取り入れる、ということを桑田さんも布袋さんも考えておられたのでは?だから僕と一緒に仕事をしてくれたのかな。桑田さんは本当に今でも新しい音楽を聞いてるし、挑戦していますよね」

 

女性
サザンは聴かないジャンルだったけど、テクノ好きにも耳なじみがいいサウンドが多いなーとは思ってた。あなたの仕業だったんですね、藤井さん!
女性
ミスブランニューディの管弦アレンジが新田さんだったんでめちゃくちゃ聴きこんだ曲だけど、藤井さんも関わってらしたんだ。感慨深い思いで放送を聴いてる。

第2部 YMO40

スタジオゲストは砂原良徳さん。

砂原良徳さんについて

  • 日本のテクノミュージシャン。
  • 北海道札幌市出身
  • 愛称は「まりん」
  • 1991年から1999年まで電気グルーヴのメンバーとして活動。

  

 

<今日は一日〇〇三昧ツイッターより引用>

  • 砂原さん 「マスタリングする際に車でのリスニングも大事にしています。中学生のときにオオムラの兄ちゃん(誰?)のエンジニアスキルに影響を受けています。僕がいい音で聴きたい!と思ったきっかけは、オオムラ君のお兄ちゃんのカセットなんです」
  • 砂原さん 「音悪いの嫌いですよ、私は。これは欲求だと思うんですよね。細野さんは3歳とか4歳に、スピーカーの上に座ってお尻への響き加減で音の良さが判断してたとか」
  • 藤井丈司さん 「“808”(やおや)というリズムマシーンは、低域がすごく出るので、まりん(砂原さん)のリマスターだと低域がすごく整理されている。クラブだと低域が出過ぎるんですが、砂原さんとテイ君はきれいにまとめた」
  • 砂原さん 「始めてYMOを聞いたがいつか調べてみたんです。すると1979年のお盆の火曜日だったんです。親戚が美容師だったんで火曜日が休みだから覚えていたんですね。で調べてみたら8月14日なんです。つまりYMO三昧放送日の40年前です」
  • 砂原さん 「YMOの楽曲でも分からない音は少しあります。でも同じ方法じゃないけど音の再現は可能なので」
  • 砂原さん 「『浮気なぼくら』というアルバムを出してふざけた感じでTVに出てたとき、こんなのYMOじゃねぇよと思ってました。今考えるとあのときの1年は特殊でおもしろかったと思うんですけど」

 

女性
先にYMOファンになった身としては砂原さんに嫉妬したこともありましたが、今はファンです!
女性
砂原良徳(まりん)さんのお話楽しかった。お疲れ様でした
女性
YMO三昧に砂原良徳ことまりんも出たのか。 あのライヴ終了後にストーキングして打ち上げまで参加したヤバい人がwしかも、その時砂原さん中学生ですよ! あはは!

 

コメント出演、テイ・トウワさん▼

テイ・トウワさんについて

  • 日本のDJ、音楽プロデューサー、アーティスト
  • “Sweet Robots Against The Machine”名義での活動もあり

 

 

女性
サウンドストリートのデモテープ特集で、覚えておられる方々もおられると思うが、テイ・トウワくんとマッキーくん、デモテープ聞いて「今すぐ上京しなさい!」って言って絶賛していた教授を思い出した。
男性
テイトウワさんはYMOの1stを買って 「これでゲームセンター行かなくても (金払わなくても)好きなピコピコ音が 聴ける」と喜んだそうです
男性
妻子持ち54歳。 テイさんらしい締め方だった。

 

コメント出演、小山田圭吾さん▼

小山田圭吾さんについて

  • 現在51歳
  • 日本のミュージシャン
  • フリッパーズ・ギターのメンバーとして1989年にデビューし、フリッパーズ・ギター解散後は主にソロユニットCornelius(コーネリアス)として活動。 
女性
小山田圭吾のコメント流れた。彼の選曲したベスト盤レンタルしたい
男性
小山田クンと細野さんといやぁ「ウゴウゴルーガ」がナツカシスなぁ
男性
ちゃんとテクノドンからリクエストする小山田さんのバランス感覚。やっぱりいい。OK〜!

「YMO三昧」プレイリスト

今日は一日YMO三昧プレイリスト

  1. RYDEEN
  2. Cosmic Surfin’
  3. Mad Pierrot
  4. ACROBAT
  5. Jingle “Y.M.O.” 
  6. Nice Age 
  7. TECHNOPOLIS 
  8. Simoon 
  9. 邂逅
  10. 君に胸キュン!
  11. CITIZENS OF SCIENCE
  12. ハッピイエンド (YMO)
  13. ハッピイエンド (坂本龍一)
  14. LA FEMME CHINOISE ~中国女~
  15. Absolute Ego Dance
  16. BEHIND THE MASK
  17. BEHIND THE MASK (原曲)
  18. Key 
  19. 体操 
  20. Day Tripper
  21. SOLID STATE SURVIVOR
  22. ユーメイドリーム
  23. Day Tripper (LIVE)
  24. RADIO JUNK (LIVE)
  25. RYDEEN スタジオLIVE
  26. YMO・DJミックス
  27. Computer Game “Theme From The Circus”
  28. FIRECRACKER
  29. 東風
  30. Insomnia
  31. 春咲小紅
  32. い・け・な・いルージュマジック
  33. ハイスクール・ララバイ
  34. ハートブレイク太陽族
  35. 禁区
  36. 過激な淑女
  37. ミス・ブランニュー・デイ
  38. 咲坂と桃内のごきげんいかが1 2 3 
  39. 開け心~磁性紀~
  40. NEUE TANZ
  41. CUE Camouflage
  42. Camouflage
  43. PURE JAM
  44. O.K.
  45. U・T
  46. ONGAKU / 音楽
  47. MULTIPLIES
  48. LOTUS LOVE
  49. Tighten up
  50. 以心電信
  51. The End of Asia (LIVE)
  52. The City of Light
Sponsored Link

まとめ

NHK-FM「今日は一日YMO三昧」について、聞き逃し配信、録音方法、出演者のコメントや感想などについてお伝えしました。

YMOの長年のファンを喜ばせる濃い出演者、トーク内容、リクエスト曲だったことが、ツイッターから伝わってきました。

アーティストへの愛があふれる「三昧フェス」最高ですね!!

RAD三昧(NHK-FM)聞き逃し配信・録音方法はある?プレイリスト・感想まとめ

2019.08.13

ミスチル三昧(NHK-FM)聞き逃し配信はある?出演者情報・プレイリスト・感想まとめ

2019.08.11

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です