
人気俳優の吉沢亮さんが2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」に抜擢されて話題です。
NHK朝ドラ「なつぞら」でブレイクした直後で、「天陽ロス」という言葉まで生まれていた最中だったので、NHKからの発表、嬉しかったですよね。
ただ、まだ若手の俳優さんだけに、大河主演という大抜擢に「まだ早すぎるのでは・・・」と起用を心配する声も上がっています。
ここでは、吉沢亮さんの2021年大河主演への抜擢は本当に早すぎなのか、ネットの声を拾いながら考えてみたいと思います。
また、吉沢亮さんが2021年の大河主演に選ばれた理由がアミューズに所属しているからではないか?という気になる記事を見かけたので、真相はどうなのか調べてみます。
吉沢亮の大河主演は早すぎる?
まず、ご本人からのツイートをご紹介します▼
大河ドラマ「青天を衝け」にて主人公、渋沢栄一役を演じさせていただくことになりました
まさか過ぎる大河の主演
吉沢にはまだ早いと思われる方が大半だと思いますが
安心してください
僕が一番思ってます
その中でやれる事を精一杯やり抜きたいと思います
よろしくお願いします
吉沢#青天を衝け pic.twitter.com/xaAq40LbUZ— 吉沢亮&STAFF (@ryo_staff) September 9, 2019
謙虚ですね。
NHK大河は1年間を通しての放送されるドラマです。
1年間、ほぼ、大河の撮影にハマるわけですよね。
すごく大変でしょうが、大河の主演はを張ることは、俳優として、夢の一つと言ってもいいかもしれません。
朝ドラ同様、毎週のように視聴率がネットニュースになるし、主演は特にかなりプレッシャーでしょうが。
柴咲コウさんは、以前大河「おんな城主 直虎」で主演い抜擢された時、集中するために狭い部屋に引っ越ししたと語られていました。
2020年の主演は実力派俳優の長谷川博己さん。
イケメンな雰囲気ですが、朝ドラ「まんぷく」では、萬平さんの演技がシリアスでもコミカルでもあり、大好評でしたね。
「麒麟がくる」も期待されています。
そして、長谷川さんの次の主演に選ばれたのが吉沢亮さん!
ネットでの声を見てみましょう▼
吉沢亮 大河主演はちょっと早まったと思う。まだ彼には早い。もっとキャリア積んで脂が乗ったアラサー俳優がいいと思う。そんなのいくらでもいるのに…だいたい渋沢栄一と顔が違いすぎる。イメージに合わない。
— クルーズ (@OCa7CIkDG4WbjPG) September 9, 2019
吉沢亮の大河主演はまだ早いとは思うが、なかなか攻めてていいんではないでしょうかね。 > RT
— サイドチェンジ(令和もマイペース) (@sidechange) September 9, 2019
吉沢亮くんの大河主演は早い気もするけど楽しみでもある。プロデュース上手いなぁ。チャンスを確実にものにする我らが王の力が凄い訳だけどw
キングダム続編も今年の冬からクランクインならあり得る。多分王様あんまり出番ないだろうし…— 呂琪 (@kingdom_luqi) September 9, 2019
遅ればせながら、吉沢亮さん、大河主演おめでとうございます。まさか、こんな早いタイミングで”平成生まれの大河主演”が生まれるとは正直思っていませんでしたが、吉沢さん主演の大河、めちゃくちゃ嬉しいです。天陽くん、頑張ってね、応援しているよ…。#晴天を衝け
— 星山 麗 (@urara_dmg8) September 10, 2019
おおおーー大河主演に吉沢亮・・・!びっくり!全然いつか主演されてもおかしくない方だとは思ってたけどもっと先の話だったりとか、他の若手俳優や年上の方のほうが主演早いと思ってたから…(佐藤健さんや山崎賢人さんなど)
— ふたば (@futaba_41) September 9, 2019
早いけど、楽しみ!との声が多いです。
「早い」と言われるのは、吉沢さんがまだ25歳で、もう少し年上にもイケメンかつ実力派の俳優がたくさんいるからでしょうね。
そんな中で、吉沢さんが選ばれた理由は、本人の端正なルックスと演技力以上に、事務所の力が関係しているという噂も・・・
2021年の大河、吉沢亮主演なの!?世に出てきてから大河の主演までが早い印象。事務所がアミューズだったのね。
— 夢は夜ひらく (@tsunemistopper) September 9, 2019
吉沢亮はアミューズ所属だから大河主演に選ばれた?
【芸能】吉沢亮を大河ドラマ主役に抜擢 裏にNHKの“ジャニーズ対策” https://t.co/3xITlmYyee #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) October 5, 2019
「日刊ゲンダイ」の記事によると、NHKと芸能事務所のウラ事情があるのかもしれないんだな・・・ということがわかりました。
記事によると、吉沢亮さんの大河主演起用理由は2つです。
- NHKの朝ドラ「なとぞら」でブレークしたから
- アミューズに所属しているから
まず①から見てみましょう。
「確かに、20代の若手俳優の中では人気はトップクラスですが、幅広い世代に認知されたのは、やはり『なつぞら』以降でしょうね。
NHKとしても、『われわれが育てた』という思いもあるのかもしれません。
実際に“NHKご用達俳優”という言葉があるくらい、山本耕史や松岡茉優のように、同局でブレークして頻繁にブッキングされるお気に入り俳優が存在する。
吉沢もその仲間入りかもしれませんね」(女性誌記者)
引用:日刊ゲンダイ
「NHKご用達俳優」という言葉があるって知りませんでした!
つまり、吉沢さんは、NHKのお気に入りになったということですね。
テレビで売れるためには、若い人たちにキャーキャー言われるだけではなく、テレビをよく見るシニアの方たちに顔と名前を知ってもらい応援してもらうことが大切です。
NHK大河は絶好のチャンスですね!
そして、気になる②についてです。
「独立した元SMAPの3人に対して、ジャニーズ事務所が圧力をかけて公正取引委員会から注意を受けていたことを、NHKは7月にニュース速報で流しました。
ただ、紅白や大河ドラマなどキャスティング面でNHKに協力してきたジャニーズ側からすれば、忖度してもらいたかったところでしょう。表面上は和解しましたが、しこりが残ったことは間違いない。
なので、NHK側としては将来的なことを考えて、吉沢の事務所であるアミューズと良好な関係を築いておこうということでしょう」
引用:日刊ゲンダイ
オトナの事情ですね。
芸能事務所のアミューズは、ジャニーズ事務所に引けをとらないくらい芸能界で存在感のある事務所とのことです。
実際に、昨年末に行われた紅白歌合戦でも、最高視聴率を獲得したのは、アミューズ所属のサザンオールスターズ。
それ以外にも星野源(38)や福山雅治(50)といった人気ミュージシャンがいる。
俳優も、大泉洋(46)や佐藤健(30)、上野樹里(33)など、主演級をたくさん抱えている。
「紅白にしても、昨年はジャニーズが5組でしたが、アミューズも4組と負けていない。さらに特別枠で出場したサザンを加えれば出場組数は拮抗します。
つまり、この2つの事務所が、芸能界を動かしていると言っても過言ではないくらい、影響力は強いのです。
その片方であるジャニーズと距離を置くとしたら、NHKはアミューズに頼りたいという思いが出てきても不思議ではない。だからこそ、吉沢の“大河ドラマ抜擢”で貸しをつくっておこうということなのでしょうね」(芸能ジャーナリスト・山田圭氏)
引用:日刊ゲンダイ
記事によると、吉沢亮さんが大河主演に抜擢された理由は、ルックスや俳優としての演技力、「なつぞら」でのブレーク以外にも、アミューズに所属しているからという理由もあるとのこと。
事務所の力で主演になったと聞くと印象は悪いですが、アミューズに所属できたことも吉沢さん自身の実力ですよね。
いくら大きな事務所に所属していても、大河主演に選ばれるのはかなり難しいことだと思います。
俳優としての実力・タイミング・運・ご縁などがあられたんだろうなと思いました。
そして、なんと言っても国宝級のイケメン!!
主演としてどんな演技を見せてくれるのか、注目したいと思います。
まとめ
吉沢亮さんが2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝く」の主演に抜擢されたことに対して上がっている「まだ早い」との声について、そして、起用された理由がアミューズ所属だからなのか?について調査しました。
若手俳優だけにいろいろ言われるのは仕方がないのかなと思いました。
イケメンなのに謙虚な姿勢に好感が持てます。
チャンスをしっかり自分のものにし、大きく俳優として成長し、国民的俳優になられるかもしれませんね!
楽しみです。
コメントを残す